現代タイの社会的排除―教育、医療、社会参加の機会を求めて [単行本]

販売休止中です

    • 現代タイの社会的排除―教育、医療、社会参加の機会を求めて [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004054814

現代タイの社会的排除―教育、医療、社会参加の機会を求めて [単行本]

櫻井 義秀(編著)道信 良子(編著)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓出版社
販売開始日: 2010/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

現代タイの社会的排除―教育、医療、社会参加の機会を求めて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    急速な経済発展を遂げるタイ社会。「社会的排除」と「包摂」の鍵概念から現代タイ社会研究の新境地を開く。少数民族の生活実態。ストリート・チルドレン、ゴミ収集人など社会的弱者に強いられる新しい貧困問題。ラオス・ミャンマーからの移住女性・出稼ぎ労働者問題。農村振興策(文化ツーリズム)。NGO・地域行政など公共機関の役割。タイの継続型高等教育。日系企業の製造現場と保健医療政策の課題とは…現地に長期密着して調査した資料から新しい事例を提示。タイ社会の周辺に生きる人びとの生活を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 社会的排除と包摂の視点(タイ社会における排除の構造と社会的包摂;タイにおける医療・教育・社会参加の機会の現状と課題)
    第2部 個人・家族による自力更生(ラオスの移動労働者―世界労働市場と移動労働者の生活戦略;タイの国際結婚定住者―上昇婚戦略としての国際結婚)
    第3部 地域社会と観光政策による包摂(北タイの山地民―エコツーリズム;東北タイの農村女性―文化ツーリズム)
    第4部 NGO地域行政による包摂(ストリート・チルドレン―行政・NGOのサポート;ゴミ収集人―包括的ごみ管理体制の構築)
    第5部 公共的社会組織による包摂(グローバル企業による公衆衛生―企業の安全衛生管理責任という観点から;タイにおける継続型高等教育の現状と評価)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    櫻井 義秀(サクライ ヨシヒデ)
    北海道大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。現在、北海道大学大学院文学研究科教授

    道信 良子(ミチノブ リョウコ)
    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程後期単位修得満期修了。博士(社会科学)。現在、札幌医科大学医療人育成センター教養教育研究部門准教授

現代タイの社会的排除―教育、医療、社会参加の機会を求めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:梓出版社 ※出版地:松戸
著者名:櫻井 義秀(編著)/道信 良子(編著)
発行年月日:2010/03/19
ISBN-10:4872622308
ISBN-13:9784872622300
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:351ページ
縦:21cm
他の梓出版社の書籍を探す

    梓出版社 現代タイの社会的排除―教育、医療、社会参加の機会を求めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!