能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書]
    • 能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004071664

能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2025/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みなさんは、「能」を知っていますか?能はセリフを謡い、舞のような動きで演技をする演劇です。日本伝統のミュージカルともいえます。そのみりょくは、表現を最小限にして、観客に強い印象を残すところ。観る人の想像力をよびおこす工夫がつまっています。主役が、神や鬼、亡霊、草木の精など、現実を生きる人間ではないことが多いのも特ちょうです。それらの姿を通して、人生の喜びや悲しみ、神秘的な世界などを、美しく表現しています。この本では、能の歴史や、動きと音楽、舞台や衣装などに加えて、人気の演目のあらすじをしょうかいします。この1冊で、きみも「能」がわかる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    能ってどんなもの?
    初めての能 有力者にも好まれて発展した能の歴史
    初めての能 受けつがれてきた能の仕事
    初めての能 型が可能にする美しい動き
    初めての能 物語を伝える謡
    初めての能 引き立て役となる囃子
    ココも見どころ 歴史にみがかれてきた能舞台
    ココも見どころ 神聖な能面をつけて変身する
    ココも見どころ ごうかなのにシンプルな衣装
    人気の演目 能の演目と流派を知ろう
    人気の演目1 高砂
    人気の演目2 八島(屋島)
    人気の演目3 羽衣
    人気の演目4 葵上
    人気の演目5 船弁慶(舟弁慶)
    能楽師 鵜澤光さんインタビュー 決まりがあるから自由が生まれる能の豊かさ
  • 出版社からのコメント

    能の魅力は、人生の喜びや悲しみ、神秘的な世界などを、美しく表現しているところ。この1冊できみも「能」がわかる!
  • 内容紹介

    みなさんは、「能」を知っていますか?
    能はセリフを謡い、舞のような動きで演技をする演劇です。日本伝統のミュージカルともいえます。
    そのみりょくは、表現を最小限にして、観客に強い印象を残すところ。観る人の想像力をよびおこす工夫がつまっています。主役が、神や鬼、亡霊、草木の精など、現実を生きる人間ではないことが多いのも特ちょうです。それらの姿を通して、人生の喜びや悲しみ、神秘的な世界などを、美しく表現しています。
    この本では、能の歴史や、動きと音楽、舞台や衣装などに加えて、人気の演目のあらすじをしょうかいします。
    この1冊で、きみも「能」がわかる!
    観世流シテ方能楽師 鵜澤光氏のインタビューも収録。
    (学校・公共図書館用の書籍です。)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三浦 裕子(ミウラ ヒロコ)
    武蔵野大学文学部教授、同大学能楽資料センター長。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。能楽研究者。専門は能・狂言の音楽、および近代能楽史。楽劇学会会長
  • 著者について

    三浦 裕子 (ミウラ ヒロコ)
    三浦裕子(ミウラヒロコ)
    武蔵野大学文学部教授、同大学能楽資料センター長。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。能楽研究者。専門は能・狂言の音楽、および近代能楽史。著書に『能・狂言の音楽入門』(音楽之友社)、『能楽入門①初めての能・狂言』(小学館)、『面からたどる能楽百一番』(淡交社)、『能・狂言(学校が教えない教科書シリーズ)』(日本文芸社)など。全七巻におよぶ『梅若実日記』(八木書店)の翻刻にも携わる。楽劇学会会長。

    森永 ピザ (モリナガ ピザ)
    森永ピザ
    イラストレーター、マンガ家。東京都出身。児童書の挿絵や、ゲーム・アプリの公式イラストなど幅広く手掛けている。主な挿
    画に、『マンガでわかる保健の本4 病気やけがをふせぐ ドクター・ジンの診察室』(ポプラ社)、「ざんねんないきもの事典」シリーズ(高橋書店)などがある。

能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:三浦 裕子(監修)
発行年月日:2025/03/18
ISBN-10:459310453X
ISBN-13:9784593104536
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:28cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 能ってなんだ!?(ふれてみよう!伝統芸能) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!