私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます [単行本]
    • 私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004071866

私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2025/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    NHK、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、日刊ゲンダイ、TOKYO FMなどで著者が紹介され大反響!波乱万丈の記者人生、ライフスタイルを綴った待望の初エッセイ!心身ともにほぼ健康。現役を続けられるコツとは?
  • 目次

    はじめに
    第1章 93歳、現役新聞記者。今が一番幸せです
    悪口は絶対に書きません。事実だけを書いています
    「大宅壮一東京マスコミ塾」卒業生の勉強会に参加して、基本を学びました
    選挙の取材が大好き。事務所に入るだけで当落がわかります
    子どもを養うため、そして夫の遺志を継ぐためとやってきた「週刊 とうきょう」
    生涯現役で新聞を発行していきたい。地元への恩返しがしたい
    コラム 家族の健康を守る梅仕事
    第2章 仕事とボランティアで忙しくしています
    次女の久美子と二人三脚の紙面作り
    さあ、大変! デジタル化の波がやってきた!
    子育てを応援するボランティアに夢中です
    コラム 地域全体で子どもたちを見守り、世代を超えた交流を
    第3章 人づき合いは腹八分目。これが健康の秘訣です
    いつでも出かけられるように朝からお化粧・身支度をしています
    最近はスマホも使えるようになりました。これが脳トレになっているかもしれません
    三食しっかり食べて一日8時間睡眠。杖を使って懸命に歩く日常を心がけています
    人づき合いは腹八分目。これが明るくおおらかに生きるコツ
    コラム 年一回の仲間たちが集う「ワクワク会」
    第4章 昭和、平成、令和。私が歩いてきた道
    「友だちがたくさんできるように」。父の願いが私の名前の由来です
    「女性が外で働くのは当たり前」。そんな家庭で育てられました
    「撃ちてし止まむ」のスローガンの下、女学校のときに学徒動員で農家へ
    リウマチにかかった母の代わりに家事を自分が引き受けることに
    代用教員として採用されて、あこがれの「女先生」に
    代用教員を経て静岡鉄道に就職。6年間、青春時代を謳歌しました
    いつの間にかお見合いの席に。運命に逆らわず、結婚へ
    右も左もわからないまま新聞購読料の集金係になりました
    住んでいたアパートが火事に。その後、水害にも遭いました
    コラム 地域の皆さんに見守られ、その真ん中に友子さんの笑顔がある 松本文明さん(元衆議院議員)
    第5章 これからの私。これからの「週刊 とうきょう」
    新聞記者としての矜持を守りながら、時代の変化にも合わせていきたい
    戦争体験から得た教訓がどうしても紙面に表れます
    テレビ番組の出演がきっかけとなって大学生たちとの交流が生まれました
    コラム 母娘対談[涌井友子×涌井久美子]
    おわりに
  • 内容紹介

    NHK、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、日刊ゲンダイ、
    女性自身、東京FMなどで著者が紹介され大反響!
    波乱万丈の記者人生、ライフスタイルを綴った初の著書!

    東京都中野区の地域新聞「週刊とうきょう」で現役の新聞記者を続ける93歳の女性によるエッセイ。
    亡き夫が創刊した新聞を長年発行し続ける涌井友子記者。
    「週刊とうきょう」の編集ポリシーは「絶対に人の悪口を書かない」こと。
    偏った内容にならないよう常に心掛ける姿勢に、購読者から絶大な信頼を得ている。

    再開発で大きく変わる中野を伝え続けようと、
    ペンとカメラと杖を手に街を歩く姿に、街の人々も励まされるという。
    本書では、涌井記者の波乱万丈の人生を辿りつつ、どのように現役を貫いているのか、
    その生き様やライフスタイル、人付き合い、健康法、ボランティア活動などを紹介。
    シニア世代の生き方の指針となること間違いなしの一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    涌井 友子(ワクイ トモコ)
    1931(昭和6)年、静岡県藤枝市生まれ、終戦後、鉄道会社での勤務を経て1958(昭和33)年に結婚。1974(昭和49)年に夫婦で中野区の地域新聞「週刊とうきょう」を創刊。1982(昭和57)年に夫が他界後も発行し続けている。ボランティア団体「夢のかけ橋」に所属し、地域の子どもたちを見守りながら世代間の交流も深める
  • 著者について

    涌井 友子 (ワクイ トモコ)
    涌井 友子(わくい・ともこ)
    1931(昭和6)年、静岡県藤枝市に生まれ、終戦後、鉄道会社での勤務を経て1958(昭和33)年に結婚。1974(昭和49)年に夫婦で中野区の地域新聞「週刊とうきょう」を創刊。1982(昭和57)年に夫が他界後も発行し続けている。ボランティア団体「夢のかけ橋」に所属し、地域の子どもたちを見守りながら世代間の交流も深める。2024(令和6)年に「週刊 とうきょう」は創刊50周年を迎えた。

私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:涌井 友子(著)
発行年月日:2025/02/06
ISBN-10:4794227647
ISBN-13:9784794227645
判型:B6
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 私は93歳の新聞記者―ペンとカメラと杖を手に、今日も街を歩きます [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!