清掃はおもてなし―9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方 [単行本]
    • 清掃はおもてなし―9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004071943

清掃はおもてなし―9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2025/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

清掃はおもてなし―9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方。「モノを思う心」で丁寧な仕事をし、「人を思う心」でお客様から言葉が返ってくる。空港清掃からハウスクリーニングへ。
  • 目次

    【第1章】中国で生まれ育って
    ・とびきり小さな赤ちゃん
    ・勉強は苦手だが、体育は得意だった など

    【第2章】父の祖国、日本へ
    ・家族みんなで帰ろう
    ・日本の玄関口、空港の光景 など

    【第3章】羽田空港で働きたい
    ・清掃が学べる! 退職して職業訓練校へ
    ・もっともっと勉強したい など

    【第4章】「日本一」を目指して
    ・ビルクリーニング技能競技会への出場
    ・「君にはやさしさがたりない」 など

    【第5章】世界一清潔な空港
    ・はじめは意識されていなかった「世界一清潔な空港」
    ・いまや羽田空港の代名詞に など

    【第6章】表舞台へ
    ・放送後。私の仕事は180度変わった
    ・唯一の「環境マイスター」就任 など

    【第7章】ハウスクリーニングをやりたい!
    ・気が付くと現場に立つことが減っていた
    ・ずっと続けていた指導員経験から思いついた「ハウスクリーニング」 など

    【第8章】空港が止まった
    ・コロナで空港が止まった!
    ・「今こそ新しいことをやるとき」 など

    【終章】思う心
    ・羽田も私も次のステージへ
    ・これからの私の夢 など
  • 出版社からのコメント

    「9年連続世界一清潔な空港」に選ばれた羽田空港で長年清掃指導を行う清掃のプロ新津春子氏が今何を思いどう動くかをまとめた一冊。
  • 内容紹介

    羽田空港の偉業の一つとしてある「9年連続世界一清潔な空港」。
    この大偉業の立役者ともいえるのが著者の新津春子氏である。

    1995年に日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ)に入社。97年に(当時)最年少で全国ビルクリーニング技能競技会1位に輝く。以降、指導者としても活躍し、現在は羽田空港ターミナル清掃の実技指導に加え、同社ただ一人の「環境マイスター」として、羽田空港全体の環境整備に貢献している。

    著者の活躍テレビ番組で取り上げられると、大きな反響を呼び、以降その活躍が知られるようになった。
    そんな激動の半生をえがくのが本企画である。

    2020年、羽田空港はコロナウイルスにより「開店休業」の状態に。
    こうした苦境下で「清掃のカリスマ」は何を考え、どう行動したのか。

    図書館選書
    羽田空港の偉業の一つとしてある「8年連続世界一清潔な空港」。この大偉業の立役者ともいえるのが著者の新津春子氏。羽田空港で長年清掃指導を行う清掃のプロである著者が今何を思いどう動くかをまとめた一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新津 春子(ニイツ ハルコ)
    1970年、中国残留孤児二世として中国・瀋陽に生まれ、17歳のときに来日。95年、日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ)に入社。97年に(当時)最年少で全国ビルクリーニング技能協技会一位に輝く。以降、指導者としても活躍し、羽田空港ターミナル清掃の実技指導に加え、同社でただ1人の「環境マイスター」として、羽田空港全体の環境整備に貢献。また、2018年には新たにハウスクリーニング事業「思う心」を立ち上げ、一般の家庭に清掃技術を提供している。NHKテレビ番組現在は、ハウスクリーニング事業に加え、親会社である日本空港ビルデング株式会社の業務を兼務しながら国内外向けの講演会、清掃用品の商品開発(アイデア商品)、YouTube動画の配信、本の出版等多方面で活躍中
  • 著者について

    新津 春子 (ニイツ ハルコ)
    1970年、中国残留孤児二世として中国・瀋陽に生まれ、17歳のときに来日。
    95年、日本空港技術サービス(現: 日本空港テクノ)に入社。97年に(当時)最年少で全国ビルクリーニング技能競技会一位に輝く。以降、指導者としても活躍し、羽田空港ターミナル清掃の実技指導に加え、同社でただ1 人の「環境マイスター」として、羽田空港全体の環境整備に貢献。また、2018年には新たにハウスクリーニング事業「思う心」を立ち上げ、一般の家庭に清掃技術を提供している。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」には5回にわたって出演。現在は、ハウスクリーニング事業に加え、親会社である日本空港ビルデング株式会社の業務を兼務しながら国内外向けの講演会、清掃用品の商品開発(アイデア商品)、YouTube動画の配信、本の出版等多方面で活躍中。

清掃はおもてなし―9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:新津 春子(著)
発行年月日:2025/03/10
ISBN-10:4800593115
ISBN-13:9784800593115
判型:B6
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 清掃はおもてなし―9年連続世界一の羽田空港の清掃を支える職人の働き方と考え方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!