一冊で読む漢詩400 [単行本]
    • 一冊で読む漢詩400 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
一冊で読む漢詩400 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004071957

一冊で読む漢詩400 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2025/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一冊で読む漢詩400 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    壮大な自然の風景を謳う詩から飼い猫への愛を述べる詩まで、詩人157人400篇のアンソロジー。古代に愛誦された言葉が時を超えて心を揺さぶり、一字に込められた思いが世界を広げていく。孤高の名詩大全。
  • 目次

    【目 次】
    はしがき
    第一章 先秦時代の詩(紀元前十二世紀~紀元前二世紀)
    第二章 漢魏晋南北朝時代の詩(紀元前二世紀~七世紀)
    第三章 唐代の詩(七世紀~十世紀)
    第四章 北宋・南宋の詩(十世紀~十三世紀)
    第五章 金・元の詩(十二世紀~十四世紀)
    第六章 明代の詩(十四世紀~十七世紀)
    第七章 清代の詩、近代の詩(十七世紀~二十世紀初頭)
    コラム 漢詩の日本文学への影響
    あとがき
    詩人略歴
    題名索引
    作者索引
  • 出版社からのコメント

    「一冊で読む」シリーズ第3弾。李白、杜甫、魯迅、菅原道真など、先秦時代から清代・近代までに活躍した詩人157人のアンソロジー
  • 内容紹介

    『一冊で読む日本の近代詩500』『一冊で読む日本の現代詩200』に続く「一冊で読む」シリーズ第3弾。
    曹操、陶淵明、王維、孟浩然、李白、杜甫、韓愈、白楽天、杜牧、蘇軾、陸游、魚玄機、薛濤、李清照、魯迅、菅原道真など、先秦時代から清代・近代までに活躍した詩人157人のアンソロジー。
    壮大な自然の風景を謳う詩から、飼い猫への愛を述べる詩まで、幅広く400篇を収載。
    時代ごとに、作品名、詩人、詩、鑑賞メモ、出典で構成した内容は、詩の辞典として、著名な漢詩を網羅した詩集として楽しめます。巻末には詩人略歴、作者名別・題名別索引付き。
    古代に愛誦された言葉が時を超えて心を揺さぶり、一字に込められた思いが世界を広げていく、孤高の名詩大全です。

    【目 次】
    はしがき
    第一章 先秦時代の詩(紀元前十二世紀~紀元前二世紀)
    第二章 漢魏晋南北朝時代の詩(紀元前二世紀~七世紀)
    第三章 唐代の詩(七世紀~十世紀)
    第四章 北宋・南宋の詩(十世紀~十三世紀)
    第五章 金・元の詩(十二世紀~十四世紀)
    第六章 明代の詩(十四世紀~十七世紀)
    第七章 清代の詩、近代の詩(十七世紀~二十世紀初頭)
    コラム 漢詩の日本文学への影響
    あとがき
    詩人略歴
    題名索引
    作者索引

    図書館選書
    「一冊で読む」シリーズ第3弾。曹操、陶淵明、王維、孟浩然、李白、杜甫、韓愈、白楽天、杜牧、蘇軾、陸游、魚玄機、薛濤、李清照、魯迅、菅原道真など、先秦時代から清代・近代までに活躍した詩人157人のアンソロジー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲野 正明(ワシノ マサアキ)
    長岡高専(工業化学科)卒業後、大東文化大学(中国文学科)、筑波大学大学院(中国文学専攻)で漢詩漢文を学ぶ。国士舘大学名誉教授。全日本漢詩連盟会長、千葉県漢詩連盟会長。NHK‐Eテレ「吟詠」の作品解説を担当
  • 著者について

    鷲野 正明 (ワシノ マサアキ)
    鷲野正明(わしの・まさあき)
    長岡高専(工業化学科)卒業後、大東文化大学(中国文学科)、筑
    波大学大学院(中国文学専攻)で漢詩漢文を学ぶ。
    国士舘大学名誉教授。全日本漢詩連盟会長、千葉県漢詩連盟会長。
    NHK-Eテレ「吟詠」の作品解説を担当。

    著書
    『はじめての漢詩創作』白帝社、2005年
    『漢詩と名蹟』二玄社、2009年
    『漢詩の美しい言葉 季節』翔泳社、2024年
    ほか共著多数

    監修
    『漢詩の読み方・楽しみ方』メイツ出版、2019年
    『中国の伝統色』翔泳社、2023年
    『美しい中国の伝統色と文様』ホビージャパン、2024年

    詩集
    漢詩集『花風水月』私家版、2011年

一冊で読む漢詩400 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:鷲野 正明(編著)
発行年月日:2025/05/05
ISBN-10:4305710358
ISBN-13:9784305710352
判型:B6
発売社名:笠間書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:560ページ
縦:19cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 一冊で読む漢詩400 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!