ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 [単行本]
    • ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004071967

ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    革命的ナショナリズムの世界。ヨーロッパを揺るがすカリスマ親子と極右政党はいかに台頭したのか?第二次大戦以後の政治・社会史から説き起こす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ジャン・マリ・ルペンの青春―代議士になった戦中世代の寒村の少年
    第2章 「新しい右翼」、FN誕生とその時代
    第3章 「第三の道」、極右国民戦線(FN)の勢力拡大―移民=失業・左翼ナショナリスト
    第4章 FN「近代化」の試みの蹉跌―脱悪魔化と社会福祉ナショナリズム
    第5章 三度目の雌伏の時代から復活へ
    第6章 「パリ燃ゆ」「シャルリー・エブド」―極右躍進の背景としての社会不安
    第7章 マリーヌ時代のFN復活と躍進―本格的な「脱悪魔化」の模索
    第8章 マリーヌ・ルペン、半生・価値観・組織
    第9章 「ライシテ」という逆説の「脱悪魔化」―「体制化」する革命的ナショナリズム
    第10章 欧州ポピュリズムの将来
  • 出版社からのコメント

    ヨーロッパを揺るがすカリスマ親子と極右政党はいかに台頭したのか? 第二次大戦以後の政治・社会史から説き起こす記念碑的著作!
  • 内容紹介

    極右台頭を徹底解剖する

    二〇二四年六月の総選挙で、フランスの極右政党「国民連合」(旧国民戦線)が大躍進した。本書は、この政党を率いてきたルペン親子とその台頭についての書き下ろしである。
    「国民連合」が人種排外主義を標榜する極右であることに間違いはない。しかしこれは単なる右翼・極右ではない。 この政党はそれなりにフランス人の心をとらえ、時には国民の反発と怒りさえ織り込み済みの上で勢力を拡大してきたのだ。
    本書は、ジャン・マリ・ルペンの生い立ちからはじめて、国民戦線の結党とその時代背景をまずは取り上げる。そこで浮かび上がるのは、一九六八年の「反体制」思想である。
    こうして「ごろつき」集団として誕生した国民戦線はその後、理論化と党組織の近代化に取り組み、次第に「ナショナリスト左翼」を標榜するようになる。 鍵となるのは「脱悪魔化」と「ライシテ」だ。
    かつてのごろつきは、いまやフランス共和国の根幹の原理である「ライシテ」を受け入れ、この「政教分離」というデモクラシーの観点から、移民問題を唱えるようになっているのだ。極右の台頭をフランス現代史から説き起こした記念碑的著作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 啓貴(ワタナベ ヒロタカ)
    1954年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程・パリ第一大学大学院博士課程修了。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授・国際関係研究所所長、高等研究院(パリ)・リヨン高等師範大学院・ボルドー政治学院・ジョージ・ワシントン大学客員教授、日仏政治学会理事長、グローバル・ガバナンス学会会長、国際歴史学委員会(CISH/ICHS)本部理事、在仏日本国大使館公使、外交専門誌『外交』創刊編集委員長などを歴任。現在、帝京大学法学部教授、東京外国語大学名誉教授。フランス政治外交論、国際関係論専攻
  • 著者について

    渡邊 啓貴 (ワタナベ ヒロタカ)
    一九五四 年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程・パリ第一大学大学院博士課程修了。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授・国際関係研究所所長、高等研究院(パリ)・リヨン高等師範大学院・ボルドー政治学院・ジョージ・ワシントン大学客員教授、日仏政治学会理事長、グローバル・ガバナンス学会会長、国際歴史学委員会(CISH/ICHS)本部理事、在仏日本国大使館公使、外交専門誌『外交』創刊編集委員長などを歴任。現在、帝京大学法学部教授、東京外国語大学名誉教授。フランス政治外交論、国際関係論専攻。著書に『ミッテラン時代のフランス』(芦書房、渋沢・クローデル賞受賞)、『米欧同盟の協調と対立』(有斐閣、吉野作造賞次点)、『シャルル・ドゴール』(慶應義塾大学出版会)、『現代フランス』(岩波書店)他。

ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:渡邊 啓貴(著)
発行年月日:2025/04/10
ISBN-10:4560091579
ISBN-13:9784560091579
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:290ページ
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ルペンと極右ポピュリズムの時代―"ヤヌス"の二つの顔 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!