ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか [単行本]

販売休止中です

    • ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004071968

ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:白水社
販売開始日: 2025/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    怒りの感情をアルゴリズムで煽り、民主主義をカオスにおとしいれる人びと。その起源から戦略まで、恐いほどわかる!あなたの投票を左右させたのは誰だ?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 ポピュリズムのシリコンバレー
    第二章 政治版ネットフリックス
    第三章 地球を征服するウォルドー
    第四章 「荒らし」の親玉
    第五章 ブダペストの奇妙なカップル
    第六章 物理学者たち
    結論 量子政治学の時代
  • 出版社からのコメント

    SNSを駆使する選挙は、誰が始めた? 怒りの感情をアルゴリズムで煽り、カオスを仕掛ける人々を徹底解明。ポピュリズムの政治学。
  • 内容紹介

    板橋拓己さん(東京大学大学院法学政治学研究科教授)推薦
    あなたの投票を左右させたのは誰だ? 

    ドナルド・トランプ大統領がぶち壊してゆく世界は、極論に満ちている。失言、論争、派手なパフォーマンスが繰り広げられ、祭りのような雰囲気が醸成されてゆく。それは、「ネットフリックスのような」政治だ。
    本書には、SNSを駆使した選挙で勝利をおさめる「混沌の技師」たち(ジャンロベルト・カサレッジオ、ドミニク・カミングス、スティーブ・バノン、マイロ・ヤノプルス、アーサー・フィンケルスタイン)が次々と登場する。彼らこそが、陰謀論をつむぎ、中道を切り崩し、社会の分断を加速させ、極端な政治思想をつなぎ合わせている「ポピュリズムの仕掛人」だ。
    怒りの感情をアルゴリズムで煽り、民主主義をカオスにおとしいれる人びと。その起源から戦略までが、恐いほどわかる。著者は、SNSという装置によって大衆が煽動される世界に、民主主義のカオスを見極める「量子政治学」を唱える。
    あなたの投票を左右させたのは誰だ? 世界各国で選挙のたびにベストセラー! ポピュリズム政治の「舞台裏」を解明したガイドブック。板橋拓己さん(東京大学教授)推薦。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダ・エンポリ,ジュリアーノ(ダエンポリ,ジュリアーノ/da Empoli,Giuliano)
    1973年、イタリア人の父親とスイス人の母親との間にパリで生まれる。ローマ・ラ・サピエンツァ大学を卒業し、パリ政治学院にて政治学で修士号を取得。フィレンツェ市の副市長、そしてイタリア首相のアドバイザーを務めた後、現在はパリ政治学院にて教鞭をとる

    林 昌宏(ハヤシ マサヒロ)
    1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業
  • 著者について

    ジュリアーノ・ダ・エンポリ (ジュリアーノ ダ エンポリ)
    1973年、イタリア人の父親とスイス人の母親との間にパリで生まれる。ローマ・ラ・サピエンツァ大学を卒業し、パリ政治学院にて政治学で修士号を取得。フィレンツェ市の副市長、そしてイタリア首相のアドバイザーを務めた後、現在はパリ政治学院にて教鞭をとる。「プーチンの演出家」を描いた政治小説『クレムリンの魔術師』でアカデミー・フランセーズ賞を受賞(ジュード・ロウ主演により映画化)。

    林 昌宏 (ハヤシ マサヒロ)
    1965年名古屋市生まれ。翻訳家。立命館大学経済学部卒業。訳書にジュリアーノ・ダ・エンポリ『クレムリンの魔術師』、ダニエル・コーエン『AI時代の感性──デジタル消費社会の「人類学」』、ブリュノ・パティノ『スマホ・デトックスの時代──「金魚」をすくうデジタル文明論』(以上、白水社)、ジャック・アタリ『世界の取扱説明書』(プレジデント社)、シルヴァン・シペル『イスラエルVS.ユダヤ人』(明石書店)他多数。

ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ジュリアーノ ダ・エンポリ(著)/林 昌宏(訳)
発行年月日:2025/03/10
ISBN-10:4560091587
ISBN-13:9784560091586
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Giuliano DA EMPOLI:LES ING´EMEURS DU CHAOS〈da Empoli,Giuiano〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ポピュリズムの仕掛人―SNSで選挙はどのように操られているか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!