基礎からの機械・金属材料(実用理工学入門講座) [単行本]

販売休止中です

    • 基礎からの機械・金属材料(実用理工学入門講座) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004072634

基礎からの機械・金属材料(実用理工学入門講座) [単行本]

斎藤 栄(共著)戸部 省吾(共著)丸山 徹(共著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日新出版
販売開始日: 2004/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

基礎からの機械・金属材料(実用理工学入門講座) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    金属材料の全体像
    合金状態図
    状態図の重要な実例(鉄‐炭素の二元合金状態図)
    機械的性質―外力による変化(弾・塑性変形;衝撃強度・靱性・破壊)
    熱処理(熱による変化)
    鉄鋼材料の熱処理と組織
    鉄鋼材料
    鋳鉄
    非鉄材料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 栄(サイトウ サカエ)
    1948(昭和23)年7月10日生。1971(昭和46)年東北大学金属材料工学科卒業。1975(昭和51)年東北大学大学院修士課程金属加工学専攻終了。1980(昭和55)年東北大学大学院博士課程金属加工学専攻終了。1980(昭和55)年東北大学金属材料研究所助手。1992(平成4)年東北大学金属材料研究所助教授。1995(平成7)年足利工業大学教授となり、現在に至る。工学博士。専門は、塑性加工、金属系先進材料。所属学協会は、日本金属学会、日本塑性加工学会、日本機械学会、軽金属学会、低温工学会

    戸部 省吾(トベ ショウゴ)
    1939(昭和14)年10月4日生。1965(昭和40)年東海大学工学部金属材料工学科卒業。1965(昭和40)年東京都立大学助手。1993(平成5)年足利工業大学助教授。1995(平成7)年同教授となり、現在に至る。工学博士。1999(平成11)年Brunel大学(英国)客員教授。2002(平成14)年日本機械学会・フェロー。専門は、表面改質法、トライボロジー。所属学協会は、日本機械学会、日本金属学会、日本溶射協会、表面技術協会、日本材料学会、ASM International(米国)

    丸山 徹(マルヤマ トオル)
    1973(昭和48)年2月9日生。1995(平成7)年室蘭工業大学工学部材料物性工学科卒業。1997(平成9)年室蘭工業大学大学院工学研究科材料物性工学専攻博士前期課程修了。2000(平成12)年北海道大学大学院工学研究科物質工学専攻博士後期課程修了。同年関西大学工学部助手。2004(平成16)年専任講師となり、現在に至る。博士(工学)。専門は、金属生産工学(融体・凝固、鋳造、組織制御、材料循環プロセス)、材料加工・処理(結晶制御、溶射)。所属学協会は、日本鉄鋼協会、日本金属学会、日本鋳造工学会、日本溶射協会、銅および銅合金技術研究会

基礎からの機械・金属材料(実用理工学入門講座) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日新出版
著者名:斎藤 栄(共著)/戸部 省吾(共著)/丸山 徹(共著)
発行年月日:2004/04/30
ISBN-10:4817302151
ISBN-13:9784817302151
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:145ページ
縦:21cm
他の日新出版の書籍を探す

    日新出版 基礎からの機械・金属材料(実用理工学入門講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!