基礎からの材料加工法(実用理工学入門講座) [単行本]

販売休止中です

    • 基礎からの材料加工法(実用理工学入門講座) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004072635

基礎からの材料加工法(実用理工学入門講座) [単行本]

横田 理(共著)青山 正治(共著)清水 誠二(共著)井上 孝司(共著)春日 幸生(共著)斎藤 修(共著)齋藤 明徳(共著)川森 重弘(共著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日新出版
販売開始日: 2009/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

基礎からの材料加工法(実用理工学入門講座) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    材料加工総論
    工業材料とその加工性
    切削加工
    砥粒加工
    塑性加工
    鋳造
    溶接と切断
    熱処理と表面処理
    特殊加工
    数値制御工作機械
    コンピュータによる生産支援
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横田 理(ヨコタ オサム)
    1950(昭和25)年栃木県に生まれる。1978(昭和53)年日本大学大学院工学研究科博士課程単位取得満期退学。1998(平成10)年日本大学工学部教授となり、現在に至る。工学博士

    青山 正治(アオヤマ マサジ)
    1949(昭和24)年名古屋に生まれる。1971(昭和46)年大同工業大学工学部機械工学業科卒業。1998(平成10)年大同工業大学工学部教授となり、現在に至る。工学博士

    清水 誠二(シミズ セイジ)
    1951(昭和26)年福島県に生まれる。1981(昭和56)年東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。横浜国立大学、広島工業大学を経て、2005(平成17)年日本大学工学部教授となり、現在に至る。工学博士

    井上 孝司(イノウエ タカシ)
    1952(昭和27)年岐阜県に生まれる。1975(昭和50)年大同工業大学工学部機械工学科卒業、1998(平成10)年大同工業大学大学院工学研究科博士課程後期課程単位取得満了。2007(平成19)年大同工業大学工学部教授となり、現在に至る。博士(工学)

    春日 幸生(カスガ ユキオ)
    1955(昭和30)年長野県に生まれる。1979(昭和54)年東京大学理工学研究所修士課程修了。2002(平成14)年玉川大学工学部教授となり、現在に至る。工学博士

    斎藤 修(サイトウ オサム)
    1959(昭和34)年宮城県に生まれる。東北学院大学大学院機械工学専攻卒業。2006(平成18)年東北学院大学工学部機械知能工学科教授となり、現在に至る。博士(工学)

    齋藤 明徳(サイトウ アキノリ)
    2001(平成13)年東京農工大学生物システム応用科学研究科博士後期課程修了。2007(平成19)年日本大学工学部准教授となり、現在に至る。博士(工学)

    川森 重弘(カワモリ シゲヒロ)
    1964(昭和39)年北海道に生まれる。1995(平成7)年北海道大学大学院工学研究科博士課程修了。2005(平成17)年玉川大学工学部准教授となり、現在に至る。博士(工学)

基礎からの材料加工法(実用理工学入門講座) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日新出版
著者名:横田 理(共著)/青山 正治(共著)/清水 誠二(共著)/井上 孝司(共著)/春日 幸生(共著)/斎藤 修(共著)/齋藤 明徳(共著)/川森 重弘(共著)
発行年月日:2009/04/30
ISBN-10:4817302348
ISBN-13:9784817302342
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:198ページ
縦:21cm
他の日新出版の書籍を探す

    日新出版 基礎からの材料加工法(実用理工学入門講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!