基礎からのロボット工学(実用理工学入門講座) [単行本]

販売休止中です

    • 基礎からのロボット工学(実用理工学入門講座) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004072636

基礎からのロボット工学(実用理工学入門講座) [単行本]

小松 督(共著)福田 靖(共著)前田 陽一郎(共著)吉見 卓(共著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日新出版
販売開始日: 2011/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

基礎からのロボット工学(実用理工学入門講座) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章
    ロボットの設計・製作
    ロボットの歴史
    ロボットの機構学
    ロボットの運動学
    ロボットの動力学
    ロボットの制御
    アクチュエータとセンサ
    ロボットビジョン
    ロボットの知能
    移動ロボットの制御
    歩行ロボット
    パーソナルロボット
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 督(コマツ タダシ)
    1983(昭和58)年大阪大学大学院基礎工学研究科(物理系専攻修士課程)修了。1983(昭和58)年(株)東芝総合研究所。1994(平成6)年関東学院大学工学部機械工学科助教授、2002(平成14)年同大学教授となり、現在に至る。その間、1999(平成11)年4月から2000(平成12)年3月まで、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学の客員研究員、2005(平成17)年から、関東学院大学工学総合研究所の所長を兼務、博士(工学)

    福田 靖(フクダ ヤスシ)
    1985(昭和60)年東京工業大学理工学研究科機械物理工学専攻修了。同年(株)東芝入社。(財)理工学振興会、(独)理化学研究所などを経て、玉川大学工学部機械情報システム学科教授。同大学脳科学研究所教授を兼務。博士(工学)。専門はロボット工学。1987(昭和62)年第1回日本ロボット学会論文賞、2009(平成21)年第1回Journal of Robotics and Mechatronics優秀論文賞を受賞

    前田 陽一郎(マエダ ヨウイチロウ)
    1983(昭和58)年大阪大学大学院基礎工学研究科(物理系専攻修士課程)修了。同年、三菱電機(株)中央研究所。応用機器研究所、産業システム研究所を経て、1989(平成元)年4月から1992(平成4)年3月まで通産省技術研究組合国際ファジィ工学研究所(LIFE)へ出向。1995(平成7)年大阪電気通信大学工学部経営工学科助教授を経て、総合情報学部情報工学科助教授。1999(平成11)年4月から2000(平成12)年3月までカナダ・ブリティッシュコロンビア大学客員研究員

    吉見 卓(ヨシミ タカシ)
    1987(昭和62)年大阪大学大学院基礎工学研究科(物理系専攻博士前期課程)修了。同年(株)東芝総合研究所、1997(平成9)年同京浜事業所、1999(平成11)年同研究開発センター。2009(平成21)年芝浦工業大学工学部電気電子学群電気工学科教授となり、現在に至る。その間、1999(平成11)年4月から2001(平成13)年3月まで、日本原子力研究所外来研究員。2000(平成12)年大阪大学大学院基礎工学研究科(システム人間系専攻博士後期課程)修了

基礎からのロボット工学(実用理工学入門講座) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日新出版
著者名:小松 督(共著)/福田 靖(共著)/前田 陽一郎(共著)/吉見 卓(共著)
発行年月日:2011/04/30
ISBN-10:4817302429
ISBN-13:9784817302427
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:機械
ページ数:233ページ
縦:21cm
他の日新出版の書籍を探す

    日新出版 基礎からのロボット工学(実用理工学入門講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!