中世後期ドイツの犯罪と刑罰―ニュルンベルクの暴力紛争を中心に(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 中世後期ドイツの犯罪と刑罰―ニュルンベルクの暴力紛争を中心に(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004073831

中世後期ドイツの犯罪と刑罰―ニュルンベルクの暴力紛争を中心に(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中世後期ドイツの犯罪と刑罰―ニュルンベルクの暴力紛争を中心に(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世後期のニュルンベルク。「お上」として自己を意識しはじめた都市参事会は、公的刑法と治安維持機構を武器として、新しい秩序を創出しようとした。他方で、都市住民は自力救済的暴力とその調停からなる伝統的秩序を形成していた。本書は、この2つの秩序の対立と協働に焦点を当て、都市平和の維持と回復の仕組みを解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章(問題関心;研究動向 ほか)
    第1章 一四・一五世紀における刑事裁判と治安維持制度の発展(参事会刑事裁判の伸長;職権による告訴現象 ほか)
    第2章 暴力の形態と原因(暴力の発生数と形態;暴力の発生原因)
    第3章 参事会と住民の暴力(暴力の処理;刑罰適用の特徴)
    第4章 公的刑法と都市社会(刑罰と和解のコンビネーション;恩赦と恩赦の請願 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 利昭(イケダ トシアキ)
    1971年、石川県生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。2004‐07年、日本学術振興会特別研究員。現在、北海道大学大学院文学研究科専門研究員

中世後期ドイツの犯罪と刑罰―ニュルンベルクの暴力紛争を中心に(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学出版会 ※出版地:札幌
著者名:池田 利昭(著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:483296724X
ISBN-13:9784832967243
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:244ページ
縦:21cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 中世後期ドイツの犯罪と刑罰―ニュルンベルクの暴力紛争を中心に(北海道大学大学院文学研究科研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!