マラヤ華僑と中国―帰属意識転換過程の研究(南山大学学術叢書) [単行本]

販売休止中です

    • マラヤ華僑と中国―帰属意識転換過程の研究(南山大学学術叢書) [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004073852

マラヤ華僑と中国―帰属意識転換過程の研究(南山大学学術叢書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
日本全国配達料金無料
出版社:龍溪書舎
販売開始日: 2001/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

マラヤ華僑と中国―帰属意識転換過程の研究(南山大学学術叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、1997年に東京大学大学院総合文化研究科に提出した博士論文を加筆・修正したもの。著者のアジア経済研究所における三十有余年の研究の集大成である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 戦前・戦中のマラヤ華僑と中国(マラヤ共産党と抗日戦争―「祖国救援」「マラヤ民族解放」の交錯;日本のマラヤ占領と華僑社会;日本の北ボルネオ統治とアピ事件)
    第2部 戦後のマラヤ華僑と中国(マラヤの解放と中国の解放;戦後のマラヤの愛国華橋;マラヤにおける中国派華人組織の形成と消滅;中国関連集会と参加組織;華字紙と中国;領事館の機能;中国政府の華僑政策;マラヤからの帰国華僑)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 不二夫(ハラ フジオ)
    1943年長野県生まれ。1967年東京大学経済学部卒業。同年アジア経済研究所入所。1999年南山大学。現在、同大学外国語学部アジア学科教授。1972~74年マレーシア理科大学(Universiti Sains Malaysia)社会科学部客員研究員。1987~89年マラヤ大学文学・社会科学部歴史学科客員研究員。1992~94年同大学経済・行政学部客員研究員

マラヤ華僑と中国―帰属意識転換過程の研究(南山大学学術叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:龍溪書舎
著者名:原 不二夫(著)
発行年月日:2001/03/25
ISBN-10:4844703455
ISBN-13:9784844703457
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:543ページ
縦:21cm
他の龍溪書舎の書籍を探す

    龍溪書舎 マラヤ華僑と中国―帰属意識転換過程の研究(南山大学学術叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!