馬券黙許時代〈1〉愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり(競馬の社会史〈2〉) [単行本]
    • 馬券黙許時代〈1〉愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり(競馬の社会史〈2〉) [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004074107

馬券黙許時代〈1〉愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり(競馬の社会史〈2〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世織書房
販売開始日: 2025/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

馬券黙許時代〈1〉愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり(競馬の社会史〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日清戦争→北清事変→日露戦争。作戦遂行に大きな支障を来たした国内産の馬匹。政府が保証してまで何故、馬券発売を必要としたのか!?詳らかにされる明治39(1906)年から明治43(1910)年。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 東京競馬会の設立
    2 明治三七年四月七日の勅諚から馬政局の設置
    3 黙許競馬のはじまり―明治三九年日本レース倶楽部、函館競馬会、東京競馬会第一回開催、静岡の馬券黙許
    4 東京競馬会第一回開催を受けて、ガラの禁止
    5 台湾彩票
    6 各競馬会の設立
    7 明治四〇年秋のシーズン、馬券熱の高まり
    8 諭達、馬券売買継続へ

馬券黙許時代〈1〉愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり(競馬の社会史〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世織書房
著者名:立川 健治(著)
発行年月日:2024/12/08
ISBN-10:4866860383
ISBN-13:9784866860381
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:1018ページ
縦:22cm
その他:愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり
他の世織書房の書籍を探す

    世織書房 馬券黙許時代〈1〉愛馬心の涵養、馬匹改良の捷径は競馬にあり(競馬の社会史〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!