統一戦線論―戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ [単行本]
    • 統一戦線論―戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004074156

統一戦線論―戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2025/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

統一戦線論―戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜヒトラーを阻止できなかったのか。ドイツの歴史的経験を考察し、その実相に迫ることで、今日の危機時代における「新しい統一戦線」=市民に根差した「まっぴら御免/生活の思想」の必要性と可能性をさぐる。「敗戦80年」「新しい戦前」の今、統一戦線を考える。
  • 目次

    ま え が き

    序 章 統一戦線とは何か
      (1)統一戦線研究への私の思い
      (2)統一戦線史研究(1989年以前)の問題点
      (3)現代統一戦線(新しい統一戦線)の困難性と可能性
      (4)統一戦線とはどのような「現象」か
      (5)統一戦線研究の衰退理由

    第Ⅰ部 歴史のなかの統一戦線──1920~39年の戦間期ヨーロッパ、特にドイツを中心に
     はじめに:歴史的前提   
     (1)なぜ戦間期ヨーロッパ、特にドイツを検討対象にするのか──統一戦線における歴史的条件  
     (2)前期(1905~年)について

    第1章 反カップ統一戦線の経験──その力と意義(1920年)
     1 反カップ闘争における統一戦線の形成と「社会主義的政府」
      (1)クーデターの発生
      (2)クーデターに対する労働者諸政党の反応
      (3)反カップ統一戦線の形成と勝利
      (4)統一戦線から「新政府」への展望
     2 反カップ統一戦線の崩壊
      (1)ゼネストの中止と戦線の分裂
      (2)ルール労働者の闘争
      (3)反カップ闘争の意義
     3 コミンテルンにおける統一戦線現象の認識とその戦術化
      (1)コミンテルン月プレナム
      (2)レーニンの統一戦線論と3つのインタナショナルの国際会議
      (3)コミンテルン第4回大会
      (4)「労働者政府」論

    第2章 反クーノー統一戦線の勝利と挫折──「ドイツ革命」敗北(1923年)の戦略問題
     1 ブランドラー路線
      (1)ドイツ共産党綱領草案
      (2)ドイツ共産党第8回大会──戦略路線をめぐる対立
      (3)ドイツ共産党のプロレタリア統一戦線運動
     2 政治危機の到来と反クーノー統一戦線の形成
      (1)1923年春から夏にかけての社会状況と大衆運動
      (2)クーノー政府打倒闘争における統一戦線運動の発展
      (3)反クーノー・ゼネストの成功
     3 シュトレーゼマン大連合政府の出現と「革命」の挫折
      (1)シュトレーゼマン大連合政府の成立
      (2)革命と反革命
      (3)ドイツの「10月」の敗北
      (4)コミンテルンにおける初期統一戦線運動の総括

    第3章 ファッショ化過程と統一戦線の不成立(1929~33年)──なぜヒトラーを阻止できなかったのか
      (1)ファシズム認識の転換と相対的安定の崩壊
      (2)世界恐慌とファッショ化
      (3)ミュラー/ブリューニング両内閣と反動化の進行
      (4)反ファシズム闘争の展開
      (5)パーペン・クーデター
      (6)反ファッショ戦線の未結集
      (7)労働者統一戦線不成立の要因
      (8)パーペン/シュライヒャー両内閣と政変
      (9)ヒトラー内閣と労働者階級の敗北

    第Ⅰ部のおわりに

    第Ⅱ部 現代日本において統一戦線は可能か

    第1章 現代統一戦線への序章 ──「戦後70年」と安倍政権
      は じ め に
      (1)「戦後70年」の起点
      (2)安倍政権登場の意味
      (3)新しい統一戦線への可能性
      お わ り に

    第2章「戦後80年」の現時点──「半クーデター」政権の崩壊と現代統一戦線の可能性
      は じ め に
      (1)日本における「半クーデター」政権の登場
      (2)「半クーデター」政権の崩壊
      (3)岸田政権の位置と「安保ファシズム」(従属軍事国家とデジタル・ファシズム)への道
      (4)統一戦線をめぐる今日的動向
      (5)現代統一戦線の条件と可能性
      お わ り に

    第Ⅲ部 [座談会] 本書は今日の危機時代に何を問うているのか
         石川捷治+星乃治彦+平井一臣+田靡純子
    石川統一戦線論事始め/「下から」の統一戦線と「統一戦線現象」/大衆の言葉・思想としての統一戦線/世代経験と統一戦線/文化としての議論/社会党と共産党/転換期のなかの統一戦線/現代的危機と統一戦線

    あ と が き   
    引用・参考資料文献等
    人 名 索 引
  • 内容紹介

    「終戦80年」「新しい戦前」の今,統一戦線を考える.

    なぜヒトラーを阻止できなかったのか。1920~39年のドイツの歴史的経験を考察し、統一戦線の概念や成立条件、論理と倫理、本質的問題を整理。戦後80年を経た危機の時代、市民に根差した“まっぴら御免” “連帯”“生活(命・暮らし・健康)”の思想=「新しい統一戦線」の可能性をさぐる。


    「本書は今日の危機時代に何を問うているのか」―― 本書の読み方
    第Ⅲ部の座談会から読んでいただくのもよいかもしれない。本書の意義や何を問題にしているのかについて、研究会のメンバーが明らかにし、ひとつの読書案内ともなっているからだ。さらにいえば、第Ⅲ部の後、第Ⅱ部で今日の問題のあり様を探っていただき、序章と第Ⅰ部の歴史的プロセスに分け入っていただくのが、理解しやすいかと思う。(「まえがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 捷治(イシカワ ショウジ)
    1944(昭19)年10月中国東北部・大連市に生まれる。大分県臼杵市へ引き揚げそこで育つ。父親はシベリア抑留で死亡。1967(昭42)年佐賀大学文理学部卒業、72(昭47)年九州大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。北九州大学法学部(5年間)、九州大学法学部(30年間)、久留米大学法学部(7年間)で研究・教育に従事する。その間、九州大学法学部長、九州大学法学研究院長(初代)、九州大学韓国研究センター長(初代)、久留米大学附属図書館長などを歴任。20世紀の政治史、地域研究・平和研究を専門とする。現在、九州大学名誉教授、福岡県自治体問題研究所代表理事などをつとめる
  • 著者について

    石川 捷治 (イシカワショウジ)
    中国東北部・大連市に生まれる。
    1967(昭42)年 佐賀大学文理学部卒業、72(昭47)年九州大学大学院法学研究科博士課程単位修得退学。
    北九州大学法学部(5年間)、九州大学法学部(30年間)、久留米大学法学部(7年間)で研究・教育に従事する。
    その間、九州大学法学部長、九州大学法学研究院長(初代)、九州大学韓国研究センター長(初代)、久留米大学附属図書館長などを歴任。
    20世紀の政治史、地域研究、平和研究を専門とする。現在、九州大学名誉教授、福岡県自治体問題研究所代表理事などをつとめる。

統一戦線論―戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房
著者名:石川 捷治(著)
発行年月日:2025/03/20
ISBN-10:4771038899
ISBN-13:9784771038899
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:22cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 統一戦線論―戦間期ドイツの歴史的経験から未来へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!