青い目の人形大使と渋沢栄一 [単行本]
    • 青い目の人形大使と渋沢栄一 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004075271

青い目の人形大使と渋沢栄一 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2025/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

青い目の人形大使と渋沢栄一 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国や時代を超えて人形に託された願いとは。昭和2(1927)年、アメリカから届いた約1万2000体の日米友好の使者・青い目の人形。全国の小学校へと贈られ、盛大な歓迎会が行われました。しかし、日米開戦を機にその運命は一転します。現在、全国に残る人形は337体。そのうち九州に残る14体の数奇な運命をたどります。
  • 目次

    日米友好に尽力した二人
    海を渡った「青い目の人形」たち / シドニー・ギューリック博士のこと / 人形を日本で迎えた渋沢栄一
     渋沢とパリ万国博覧会 / 高松凌雲のこと / 帰国後の渋沢栄一 / 渋沢栄一ゆかりの地を訪ねて

    九州に残る青い目の人形
    渋沢栄一と青い目の人形との出会い / 盛大な歓迎式典 / 日本国際児童親善会
    思いがけない悲しい運命 / 城島小学校のシュリーちゃんの場合 / 大隈小学校のペッギィちゃんの場合
    可也小学校のルースちゃんの場合 / 隈小学校のペッギィちゃんの今
    シュリーちゃんのもとに来たジーニーちゃん / ルースちゃんに会いに糸島へ
    若松中央小学校のハンナちゃん / 生きられなかった人形 / 佐賀県で唯一生き残ったお人形
    長崎県で生き残った青い目の人形大使 / 大分県の青い目の人形大使 / 熊本県の青い目の人形大使
    宮崎県の青い目の人形大使 / 九州外で書き残したい青い目の人形大使 / 韓国の人形たちのその後
  • 出版社からのコメント

    昭和2年に日米友好の証として贈られた青い目の人形。戦争を乗り越え、全国に残る337体のうち九州に残る14体の数奇な運命を辿る
  • 内容紹介

    昭和2年(1927年)、アメリカから届いた約1万2000体の日米友好の使者・青い目の人形。全国の小学校へと贈られ盛大な歓迎会が行われた。しかし、日米開戦を機にその運命は一転する。今、全国に残る人形は337体。そのうち九州に残る14体の数奇な運命をたどる。
    世界の平和は子供から……。100年前にこの運動を始めた人々、歴史に翻弄されながらも人形を守り抜いた人々、それを語り伝える人々、多くの人々の願いを託された人形の物語。

    図書館選書
    昭和2年、米国から届いた約1万2千体の友好の使者・青い目の人形。全国の小学校に贈られ盛大な歓迎会が行われたが、開戦を機にその運命は一転する。現在、全国に残る人形は337体。うち九州に残る14体の数奇な運命を辿る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊谷 きよ(クマガイ キヨ)
    1940年、旧満州国新京に生まれる。1943年、2歳半の時に日本に帰国。2012年、おもやい広場「くまさん文庫」を開設。現在、ハテナの会、久留米ユネスコ協会、小郡市郷土史研究会、シニアネット久留米(SNK)、大刀洗平和記念館「朗読部会」の会員。久留米連合文化賞千字随筆部門「夜香花」(2009年)、「初夢」(2011年)、詩部門「ふるさとの山」(2012年)。2010年「約束・心のなかで」で九電「女のエッセイ」こころのコトバ大賞(特選)。2010年「相思華」で北九州文学協会文学賞エッセイ部門大賞。2014年「帰ってきて欲しかった父」で北九州自分史文学賞佳作。2022年「帰ってきて欲しかった父」で第25回自費出版文学賞個人誌部門賞
  • 著者について

    熊谷 きよ (クマガイ キヨ)
    1940年、旧満州国新京に生まれる。
    1943年、2歳半の時に日本に帰国。
    2012年、おもやい広場「くまさん文庫」を開設。
    久留米ユネスコ協会、小郡市郷土史研究会、シニアネット久留米、大刀洗平和記念館「朗読部会」の会員。

青い目の人形大使と渋沢栄一 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社
著者名:熊谷 きよ(著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4866561742
ISBN-13:9784866561745
判型:規小
発売社名:海鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 青い目の人形大使と渋沢栄一 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!