剣道講話―小川忠太郎範士 新装版 [単行本]
    • 剣道講話―小川忠太郎範士 新装版 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004075606

剣道講話―小川忠太郎範士 新装版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:体育とスポーツ出版社
販売開始日: 2023/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

剣道講話―小川忠太郎範士 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ◎剣道講話
     〇剣道の理念について
     〇剣道と人間形成
     〇剣道とは何か
     〇剣の理法とは
     〇二十一世紀の剣道
     〇師を選ぶ
     〇捨身
     〇直心是道場
     〇守破離
     〇心に残る名勝負
     〇日常生活と剣道
     〇剣道家と健康
     〇剣道と呼吸
     〇剣道と足
     〇山岡鉄舟の剣と禅
     〇わが座右の書
     〇證道歌
     〇猫の妙術

    ◎不動智神妙録
     〇不動智に学ぶもの
     〇理と事の修行
     〇理事一致
     〇間髪を容れず
     〇心の置き所
     〇本心、妄心
     〇有心、無心
     〇正念相続
     〇応無所住而生其心
     〇電光影裏春風を斬る
     〇覓放心、心要放
     〇前後際断
     〇「私」を去る

    ◎剣と道
     〇天地自然の道
     〇浩然の気
     〇正心、邪心
     〇尽心知性
     〇明徳
     〇天命・性・道
     〇克己復礼
     〇発憤
  • 出版社からのコメント

    小川範士が説く講話集。「剣道講話」で剣道の理念を「不動智神妙録」で沢庵の名著を「剣と道」で論語・孟子等の大事な問題を解説
  • 内容紹介

     私が初めて小川忠太郎先生の世田谷のご自宅を訪問したのは昭和六十二年七月のある暑い日であった。
     当時、剣道は、理念にうたわれている「人間形成の道」という観念が薄れ、勝負本位の当てっこ剣道が横行していた。このままいったら剣道は違ったものになってしまう。何とかこうした風潮をくい止めることはできないものか。それには『剣道時代』の誌上で、しつかりした理論に裏打ちされた記事を掲載し、警鐘を鳴らす以外にない。そう考えたとき、真っ先に頭に浮かんだのが剣道界の最高権威で剣禅悟達の小川先生であった。そこで早速、先生に趣旨をお話しし協力をお願いすると、剣道界のためになることなら喜んでお手伝いしましょうとの有難いご返事をいただいたのである。(後略)
     (「あとがき」より)
  • 著者について

    小川 忠太郎 (オガワ チュウタロウ)
    明治34年1月10日、埼玉県熊谷市に生まれる。
    吉岡道徳および直心陰流七尾菊太郎の指導を受ける。
    大正8年、剣道修行を志して上京し高野佐三郎範士の名信本館に入門。
    斎村五郎、大島治喜太、中山博道範士等の指導を受ける。
    大正12年、国士舘高等科に入学するとともに森茂の私塾において漢籍を学ぶ。
    卒業後、国士舘中学校、国士舘商業学校、早稲田中学校、
    茨木県友部にある日本高等国民学校などの剣道教師をつとめる。
    昭和5年、臨済宗宗釈宗活老師(両忘協会)に参禅。同7年、刀耕の道号を受く。
    昭和6年頃より持田盛二範士に指導を受ける。
    昭和15年小野派一刀流第16代宗家笹森順造範士に入門。同37年免許皆伝。
    昭和16年、40歳のとき、国士舘専門学校剣道主任教授。
    昭和23年、立田英山老師(人間禅教団総裁)に参禅。同31年無得庵の庵号を受く。
    昭和28年警視庁剣道師範。同42年警視庁剣道主席範士。同45年警視庁剣道名誉範士。
    昭和34年剣道八段、同35年剣道範士、同46年剣道九段を允許
    平成4年1月29日没。享年91歳。

剣道講話―小川忠太郎範士 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:体育とスポーツ出版社
著者名:小川 忠太郎(著)
発行年月日:2023/11/01
ISBN-10:4884584414
ISBN-13:9784884584412
旧版ISBN:9784884582760
判型:規小
発売社名:体育とスポーツ出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:545ページ
縦:21cm
他の体育とスポーツ出版社の書籍を探す

    体育とスポーツ出版社 剣道講話―小川忠太郎範士 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!