工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本]

販売休止中です

    • 工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004078559

工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本]

静岡大学工学部 次世代ものづくり人材育成センター(著・文・その他)生源寺 類(著・文・その他)永田 照三(著・文・その他)戎 俊男(著・文・その他)太田 信二郎(著・文・その他)津島 一平(著・文・その他)志村 武彦(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:学術図書出版社
販売開始日: 2025/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第I部 デジタル回路実習
    第1章 2進数とその演算
    第2章 AND演算回路の作製
    第3章 モータ制御回路の作製

    第II部 プログラミング実習
    第1章 Arduino UNO R4
    第2章 電圧出力の基礎(電圧出力と時間制御)
    第3章 電圧入力とセンサ
    第4章 自作関数とHama-Bot の制御
    第5章 ライントレースとプログラミングの応用

    第III部 Hamaボード製作実習
    第1章 製作活動における安全とレポート
    第2章 Hamaボードの製作

    第IV部 Hama-Bot製作実習
    第1章 Hama-Bot製作の準備
    第2章 はんだ付けと回路検証・動作確認
    第3章 Hama-Botの組み立て
    第4章 Hama-Bot製作4:Hama-Bot仕上げ

    第V部 Hama-Botの改良
    第1章 Hama-Bot の改良機械加工編
    第2章 Hama-Bot の改良センサ編
  • 出版社からのコメント

    デジタル回路・プログラミング実習,自律型ロボットの作製を含んだ,ものづくりをメインテーマとした,工学系学生の導入教育教材.
  • 内容紹介

    静岡大学工学部の実習テキスト.

    本書は,「ものづくり」をメインテーマとし,デジタル回路実習,プログラミング実習,機械・電気電子・金属加工技術を用いた自律制御型車輪走行ロボットの作製とプログラミングといった内容が含まれ,すべての工学系の学生の導入教育教材として利用することができるものである。ここでは,ものづくりに必要な工具の使い方,機械加工の仕方,測定機器の取扱い方,機械・電気・化学材料を扱うための最低限度の知識が習得できるとともに,実習・実験において安全に作業を行う上で知っておくべき知識と保護機器の使い方,データ処理の方法,レポートの書き方についても触れている。実習を通して,ものづくりの楽しさ,大変さを体験でき,各々の専門分野での活動にも生かせる内容となっている。

    (「まえがき」から抜粋)

工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学術図書出版社
著者名:静岡大学工学部 次世代ものづくり人材育成センター(著・文・その他)/生源寺 類(著・文・その他)/永田 照三(著・文・その他)/戎 俊男(著・文・その他)/太田 信二郎(著・文・その他)/津島 一平(著・文・その他)/志村 武彦(著・文・その他)
発行年月日:2025/03/03
ISBN-13:9784780613353
判型:B5
発売社名:学術図書出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:26cm
横:18cm
他の学術図書出版社の書籍を探す

    学術図書出版社 工学基礎実習・創造教育実習 2025年度 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!