現代の母性看護 概論 第2版 [単行本]
    • 現代の母性看護 概論 第2版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代の母性看護 概論 第2版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004078649

現代の母性看護 概論 第2版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2025/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代の母性看護 概論 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女性の多様な生き方を踏まえた母子支援。リプロダクティブ・ヘルスや母子統計などの基礎的内容だけでなく、生殖医療やシングルマザーなどの現代的な課題も盛り込み、必要な事項を解説したテキストの最新版。
  • 目次

     まえがき

      Ⅰ 母性看護の基礎

    Ⅰ-1 母性看護の概念
       1 母性看護の使命
       2 母性・父性と親性
       3 セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
       4 母子支援における看護職の役割

    Ⅰ-2 母子保健の動向
       1 母子保健に関する用語
       2 出生に関する統計
       3 死亡に関する統計
       4 人工妊娠中絶

    Ⅰ-3 母性看護学の理論
       1 看護過程
       2 ウエルネス型看護診断
       3 マタニティ診断
       4 セルフケア理論

    Ⅰ-4 ジェンダーとヘルスプロモーション
       1 性の概念
       2 ジェンダーに関連する健康と看護
       3 ジェンダー平等と健康に生きるための取り組み

      Ⅱ 女性のライフサイクルと健康

    Ⅱ-1 ライフサイクルにおける女性の身体的・心理的変化
       1 性分化
       2 生殖器の形態
       3 生殖器の役割
       4 成長に伴う身体および心理的変化
       5 成人期・性成熟期の身体および心理的変化
       6 更年期・老年期の身体および心理的変化

    Ⅱ-2 思春期女性の健康
       1 月経前症候群
       2 性感染症
       3 やせと摂食障害
       4 若年妊娠

    Ⅱ-3 各ライフステージの特徴と健康課題
       1 乳児期~老年期における心身の特徴
       2 各ライフステージにおけるヘルスニーズと健康課題
       3 生活環境と多様化するライフコース

    Ⅱ-4 家族形成
       1 家族をめぐる基本概念/家族とは何か
       2 家族の構造と機能
       3 家族発達
       4 家族アセスメント
       5 父親への支援

    Ⅱ-5 親子関係
       1 母子相互作用
       2 父子相互作用

    Ⅱ-6 妊産褥婦の就労と子育て
       1 女性の就労と健康
       2 就労が妊娠・出産・子育てに与える影響
       3 就労妊婦の心理・出産準備
       4 就労女性・妊産褥婦へのソーシャルサポート

      Ⅲ 母子の健康と社会問題

    Ⅲ-1 女性に対する暴力
       1 女性に対する暴力の定義と形態
       2 DV・IPV の現状と女性への影響
       3 DV・IPV の女性への影響および健康問題
       4 暴力を受けた女性への支援
       5 日本国内における支援の取り組み

    Ⅲ-2 生活環境と母子の健康
       1 環境中汚染物質の曝露経路
       2 環境中汚染物質による健康問題
       3 放射線による健康問題
       4 騒音による健康問題
       5 災害時の健康問題
       6 嗜好品による健康問題

    Ⅲ-3 生殖医療と生命倫理
       1 不妊症の診断と治療
       2 生殖医療の動向
       3 出生前診断と倫理
       4 女性の意思決定とその支援

      Ⅳ 母子を支援する社会体制

    Ⅳ-1 母子支援の関係法規
       1 母子保健法
       2 母体保護法
       3 産科医療補償制度
       4 労働基準法
       5 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律
       6 育児休業,介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
       7 健康保険法
       8 児童福祉法
       9 健やか親子21(第2次)

    Ⅳ-2 社会的弱者である母親・家族への支援
       1 近年の母子世帯の動向
       2 母子世帯の経済状況
       3 ひとり親家庭を支援する社会体制
       4 障がいをもつ女性への支援

    Ⅳ-3 在留外国人母子への支援
       1 国際化における母子の現状
       2 外国人母子の妊娠・出産の現状と課題
       3 外国人母子への支援
       4 看護職者に求められるもの

    Ⅳ-4 特別ニーズをもつ母親・家族への支援
       1 不妊症の夫婦への支援
       2 障がいのある子どもを出産した母親・家族への支援
       3 低出生体重児・早産児を出産した母親・家族への支援
       4 ペリネイタルロスを経験した両親への支援

     索 引
  • 出版社からのコメント

    現代の女性の多様な生き方を踏まえ、母子を支援するために必要な事項を盛り込んだ好評テキストの最新版。
  • 内容紹介

    女性の生き方が多様化する中で、いかに母子の健康を支援するか。リプロダクティブ・ヘルスや母子統計などの基礎的内容だけでなく、生殖医療やシングルマザーなどの現代的な課題も盛り込んだ好評テキストの最新版。保健分野を含め必要事項を解説した本書は、看護学生のテキストに最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入山 茂美(イリヤマ シゲミ)
    2006年東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻博士後期課程修了。現在、名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻教授、博士(保健学)

    春名 めぐみ(ハルナ メグミ)
    1998年東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻博士後期課程修了。現在、東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻教授、博士(保健学)

    大林 陽子(オオバヤシ ヨウコ)
    2015年名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻博士後期課程単位取得満期退学。現在、豊橋創造大学保健医療学部看護学科教授、博士(看護学)
  • 著者について

    入山 茂美 (イリヤマ シゲミ)
    2006年 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻博士後期課程修了
    現 在 名古屋大学大学院医学系研究科総合保健学専攻教授、博士(保健学)

    春名 めぐみ (ハルナ メグミ)
    1998年 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻博士後期課程修了
    現 在 東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻教授、博士(保健学)

    大林陽子 (オオバヤシ ヨウコ)
    2015年 名古屋大学大学院医学系研究科看護学専攻博士後期課程単位取得満期退学
    現 在 豊橋創造大学保健医療学部看護学科教授、博士(看護学)

現代の母性看護 概論 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版
著者名:入山 茂美(編)/春名 めぐみ(編)/大林 陽子(編)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4815811865
ISBN-13:9784815811860
旧版ISBN:9784815808990
判型:B5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:530g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 現代の母性看護 概論 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!