図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本]
    • 図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004078757

図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2025/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    奈良時代以前から近代までの日本語タイムスリップ。日本語にも歴史がある!紫式部と紀貫之の発音のちがいとは?どんどん読めるイラスト図解&コラム。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本語史 ことはじめ
    古代語編(紙に書かれる前の日本語 日本語と漢字との出会い;漢字で書く日本語 『古事記』と『日本書紀』;漢字で書く和歌 『万葉集』の日本語;母はかつてパパだった? ハ行音の変遷;語頭NGと長音の識別 古代日本語の音 ほか)
    近代語編(式亭三馬作品から探る 東西差と江戸語;「コバス」は「悪しき事なり」 江戸時代の女性語;ジ・ヂ/ズ・ヅは別の音? 「四つ仮名」問題;築かれた文字の「ネットワーク」 蔦屋重三郎と出版;広がりをみせる「リテラシー」 武士と庶民の教育 ほか)
  • 出版社からのコメント

    奈良時代以前から近代まで、音声や語彙、文法、表記、資料など日本語史の世界をイラストを多く配置した図解で学ぶ。初学者に最適。
  • 内容紹介

    〈見てたのしい! イラスト図解で学ぶ日本語史の世界〉
    〈はじめて日本語史に触れる方や、教養として日本語史を学びたい方に最適!〉
    みなさんは自分が使っている日本語の「歴史」を考えたことがあるでしょうか。令和の日本語は平成、昭和に、大正、明治の日本語は江戸時代に、そして鎌倉室町、平安から奈良時代の日本語につながっており、各時代の日本語は少しずつ異なっています。本書では奈良時代以前から近代まで、音声や語彙、文法、文字表記、資料など、日本語史で説かれていることや著者の日頃の研究で興味深いと感じることを解説しており、見てわかるイラスト図解とやさしいコラムで挫折なし! 楽しく学べます。ぜひ、めくるめく日本語史の世界をご体験ください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今野 真二(コンノ シンジ)
    1958年、神奈川県鎌倉市生まれ。1986年、早稲田大学大学院博士課程後期退学。高知大学助教授を経て、清泉女子大学教授。専攻は日本語学。著書:『仮名表記論攷』(清文堂出版、第30回金田一京助博士記念賞受賞)ほか多数

図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社
著者名:今野 真二(著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4473046591
ISBN-13:9784473046598
判型:A5
発売社名:淡交社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 図解で学ぶめくるめく日本語史の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!