認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本]
    • 認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004078815

認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ゴールドポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:永岡書店
販売開始日: 2025/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたがラクをしても認知症を進ませない方法が必ずある!介護する側と介護される側の両方がハッピーになるテクニックが満載です!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 あなたの知らない認知症の世界をのぞいてみよう(不思議な行動には4つの根っこがあった;第1幕 病的な物忘れ メモリー真っ白ロボット劇場;第2幕 感覚の鈍化 センサートラブル劇場;第3幕 タイムトリップ キラキラタイムトリップ劇場;第4幕 気候の変動 気候インワンダーランド劇場)
    2 後悔しないために知っておきたい 認知症が進行する人・しない人の4つの分かれ道(認知症を進ませない4つの分かれ道とは?;分かれ道その1 認知症の兆候に気づけるか…;分かれ道その2 専門病院を早めに受診できるか…;分かれ道その3 治療薬の管理ができているか;分かれ道その4 生活習慣を整え、実践できるか)
    3 介護の先輩が教えてくれた 認知症を進行させないサポート&ケア(認知症介護がラクになる超実践アドバイス;食事編;運動編;薬編;生活編;生きがい編)
  • 内容紹介

    家族が認知症と診断されたら、誰でも不安にかられるものです。しかし、認知症の正しい知識と介護のコツさえ知っておけば、「認知症の進行を防ぐ、遅らせる」ことは可能です!

    本書では、臨床経験豊富なベテラン認知症専門医が、「認知症の進行を防ぐ」ために重要な治療の分かれ道を解説。

    また、介護のプロが教える「認知症の本人も家族もお互いがラクになる」介護の実践テクニックを紹介。

    認知症介護が始まる人にこそ読んでほしい実用的なテクニック満載の1冊です!

    【もくじ】
    ●PART1:あなたの知らない認知症の世界をのぞいてみよう
    認知症の患者さんに見られる数々の不思議な言動の根本原因(根っこ)を、①病的物忘れ、②感覚の鈍化、③タイムトリップ、④気候の変動に分類。この4つの根本原因を解説しながら、不思議な言動が起こる理由&接し方のコツについてアドバイスします。
    ●PART2:認知症が進行する人・しない人の4つの分かれ道
    認知症は適切な治療を行えば進行を遅らせることが可能です。そのためには、早めの受診と正しい治療の選択が必須条件。これから始まる認知症治療の道のりで、迷いがちな4つの分かれ道を取り上げ、正しい選択をするための最新情報を解説&アドバイスします。
    ●PART3:認知症を進行させないサポート&ケア
    介護者が認知症の方の日々の生活をどう支え、どのように接するかは、進行を防ぐためにかかせない要素です。介護する側・される側がお互いにストレスなく、気持ちがラクになれる介護の工夫やアイデアを食事編、運動編、薬編、生活、生きがい編に分けて紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榎本 睦郎(エノモト ムツオ)
    1967年、神奈川県相模原市生まれ。榎本内科クリニック院長。日本認知症学会専門医。1992年東京医科大学卒業後、同大大学院に進み、老年病科(現・高齢診療科)入局。1995年より、東京都老人総合研究所(現・東京都健康長寿医療センター)神経病理部門で認知症・神経疾患を研究。1998年医学博士号取得。七沢リハビリテーション病院脳血管センターなどを経て、2009年、東京都調布市に榎本内科クリニックを開業。現在1カ月の来院者数1600名のうち、認知症患者の割合は7割にのぼり、高齢者を中心とする地域医療に励んでいる
  • 著者について

    榎本睦郎 (エノモトムツオ)
    ◎榎本睦郎(えのもと・むつお)
    1967年、神奈川県相模原市生まれ。榎本内科クリニック院長。日本認知症学会専門医。東京医科大学高齢診療科客員講師。1992年東京医科大学卒業後、同大大学院に進み、老年病科(現・高齢診療科)入局。1995年より、東京都老人総合研究所(現・東京健康長寿医療センター)神経病理部門で認知症・神経疾患を研究。1998年医学博士号取得。七沢リハビリテーション病院脳血管センターなどを経て、2009年、東京都調布市に榎本内科クリニックを開業。現在1カ月の来院者数1600名のうち、認知症患者の割合は7割にのぼり、高齢者を中心とする地域医療に励んでいる。著書に『老いた親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本』『認知症の親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本』(共に永岡書店)、『笑って付き合う認知症』(新潮社)がある。
    ●榎本内科クリニックホームページ
    http://www.enomoto-naika-clinic.com/

認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:永岡書店
著者名:榎本 睦郎(著)
発行年月日:2025/02/10
ISBN-10:4522441665
ISBN-13:9784522441664
判型:B6
発売社名:永岡書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:247g
他の永岡書店の書籍を探す

    永岡書店 認知症の親が満足する最高の介護術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!