民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本]
    • 民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004079263

民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2025/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「私たちの行く末を私たち自身が決める」という民主主義の原則には、時間をめぐる巨大な問題が存在する。もはや変更できない過去に縛られ、これからやってくる未来から脅かされる「私たち」は、時間の中で常に変化していく存在でもある。憲法前文や緊急事態といった具体例とともに、古典から現代に至る政治思想史を読み変えることで、政治における時間の意味を根底から問う。
  • 目次

    序 論 時間の問題――『慎慮の寓意』とその先

    第一章 過去――死者による支配からの解放
     一 時間の政治学――クロノスとカイロス
     二 八月革命の時間――「起源」から民主主義を考える
     三 プリコミットメントの時間――「帰結」から民主主義を考える
     四 過去から現在へ
     五 一時的な結論と死者による支配について

    第二章 未来――将来の民主主義と民主主義の将来
     一 再開する時間について
     二 未来の制限――未来に関する政治理論
     三 未来の希望――デモスと「来るべき民主主義」
     四 おわりに――未来という怪物とともに

    第三章 テンポ――民主主義の遅さと遅れ
     一 政治の速度
     二 持続する民主主義――全体主義とその逆立ち
     三 加速化・時間性・化石化――政治のスピード
     四 多元化する時間――遅さから遅れへ
     五 自己統治と時間――アディショナル・タイムにて

    第四章 代表――デモスの持続的な現在
     一 代表の地平
     二 参加と代表――代表制批判の諸層
     三 選挙と代表――代表制民主主義の実態
     四 構築と代表――デモスの居場所
     五 代表か民主主義か――デモスの持続的な現在と慎慮

    第五章 民意――代表制民主主義における不純さ
     一 民意の時代
     二 代表制統治の弁証――民意の通時的な循環
     三 選挙と民意――民意のルートについて
     四 民意の現われ――過去と未来
     五 民意の彼岸で

    第六章 はじまり――主権者の意味と無意味
     一 国民主権のスタート地点
     二 憲法前文は、歴史的に、誰が書いたか
     三 憲法前文を読む
     四 憲法前文は、理論的に、誰が書いたか
     五 外国の痕跡とこれから

    第七章 終焉――民主主義がなくなるとき
     一 コロナ禍の民主主義――あらためて何が問題なのか
     二 民主主義の死から偶然性を考える
     三 偶然性の政治理論――政治の代償について
     四 緊急対応する民主主義
     五 平時の民主主義――緊急事態は存在するか
     六 「終わり」に代えて

     注
     あとがき
     参考文献
     索 引
  • 出版社からのコメント

    民主主義にとって過去・現在・未来、そして速さや遅さは何を意味するのか。政治における時間のパラドクスを鮮やかに解読する!
  • 内容紹介

    変えられない過去に縛られ、予測できない未来に脅かされ、そして時間の中で常に変化していく私たちにとって、民主主義とはいったいを意味するのか? 憲法前文や緊急事態といった具体例とともに、古典から現代に至る政治思想史を読み変えることで、政治における時間の意味を根底から問い直す。俊英が切り開く政治論の新たな地平!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鵜飼 健史(ウカイ タケフミ)
    1979年生、愛知県出身。専門は政治理論。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(社会学)。日本学術振興会特別研究員、早稲田大学助教などを経て、西南学院大学法学部教授
  • 著者について

    鵜飼 健史 (ウカイ タケフミ)
    鵜飼健史(うかい・たけふみ)
    1979年生,愛知県出身.専門は政治理論.一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学,博士(社会学).日本学術振興会特別研究員,早稲田大学助教などを経て,現在西南学院大学法学部教授.主要著作として,『政治責任 民主主義とのつき合い方』(岩波新書 2022年),『人民主権について』(法政大学出版局 2013年).訳書にナディア・ウルビナティ『歪められたデモクラシー――意見,真実,そして人民』(岩波書店 2021年).

民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:鵜飼 健史(著)
発行年月日:2025/02/27
ISBN-10:4000248995
ISBN-13:9784000248990
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:316ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:516g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 民主主義はいつ成立するのか―時間と民意の政治学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!