金は下がったら買う。トランプはドルを切り下げる(Econo-Globalists) [単行本]
    • 金は下がったら買う。トランプはドルを切り下げる(Econo-Globalists) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004079355

金は下がったら買う。トランプはドルを切り下げる(Econo-Globalists) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 4.0
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2025/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金は下がったら買う。トランプはドルを切り下げる(Econo-Globalists) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トランプにはシャハト債と通貨政策しかない。次の株式暴落は3月!
  • 目次

    まえがき

    第1章 金は値下がりしたら買いなさい
    ● トランプ新政権が採(と)る手品(インチキ)の経済政策
    ●「デジタル米ドル」と金(きん)地(じ)金(がね)の闘い
    ● 私、副島隆彦は「トランプ、この野郎」を発動する
    ● ディープステイトとの戦いは続く。だが……
    ● 先物(さきもの)市場が終わる
    ● FRBも解体される
    ● 小売りで1グラム=1万3000円を割ったら買いなさい
    ● 金価格の高騰は、人類の喜びの象徴である
    ● 世界に金の「地上在庫」はどれだけあるのか
    ● 私の予言「1グラム=1万8000円」ですら甘い
    ● なぜ金貨(ゴールド・コイン)も買うべきなのか
    ● これからは銀(シルバー)も買おう
    ● スーパーで金と銀を買う時代

    第2章 トランプは、こうしてドルを切り下げる
    ●「シャハト債」とは何か
    ● 実体のない会社組織が手形の「引受人」になった
    ● ヒャルマル・シャハトは裁判にかけられた
    ● トランプは米ドルを「10分の1」の価値に引き落とす
    ● トランプは暗号通貨を嫌っていた
    ● しかし新政権では「暗号通貨の推進派」が起用された
    ● ドル高(円安)か、ドル安(円高)か
    ● 副島隆彦戦略は2本立てにすると決めた。
    ● トランプの「100%関税」にたじろいだプーチン

    第3章 もはや株はカジノ(バクチ)だ
    ● なぜW(ウオーレン)・バフェットは株式を売って現金にしたのか
    ● バフェットが死ぬとき、大暴落になる
    ● 東京もNYも、株式市場はバクチ場と化した
    ●「アメリカ経済のバブル崩壊は必然」
    ● アメリカは「トランプ恐怖政治」のさ中にある
    ● 土下座するGAFAMSの経営トップ
    ●「マグニフィセント・セブン」の限界が見えた
    ● 年金資金の運用で9兆円という大赤字を出した
    ● 払った保険料が全額戻ってくるわけではない
    ● 日本の年金資金がアメリカに使い込まれている
    ● 農林中金も1兆5000億円の大赤字
    ● 私は、農中の外債運用失敗を追いかけてきた
    ● 運用失敗の責任者には、次の人生が待っていた
    ● 新NISAの正体
    ● 円安・ドル高が続いても、ドル切り下げのときが来る
    ● トランプのドル切り下げを迎え撃つ、日本のリ(、)デノミ

    第4章 トランプの復讐に怯(おび)えるビッグテック企業
    ● 新・世界通貨にデジタル・マネーが加わった
    ●「トランプの粛清が始まる」
    ● メタのザッカーバーグが「復讐」vendetta(ヴエンデツタ) に怯えた
    ● ビッグテックのトップたちは、どうしたか
    ● 今さらトランプにゴマすりしても、もう遅い
    ● マスクの投稿した画像が意味すること
    ● 媚びるビッグテックの経営者、それを冷笑する米国民
    ● 世界時価総額の謎を解く
    ● だから円は、対ドルで切り上がる


    第5章 アメリカには新(・)米国債と通貨政策しかない
    ● トランプ勝利の10日後に、私はこう発表した
    ●〝イーロン・マスク大統領〟が誕生するという噂
    ● ビル・ゲイツが日本に逃げてきた
    ● ディープステイトに「正義の裁き」は下されるか
    ● ビッグファーマも処罰されるだろう
    ● こうしてドルは10分のⅠに切り下がる

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    最高値を更新した金価格は1グラムあたり何円まで下がったら買い時なのか。またトランプの「ドル切り下げ」とは? ズバリ解説する!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副島 隆彦(ソエジマ タカヒコ)
    評論家。1953(昭和28)年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授等を歴任。米国の政治思想、法制度、金融・経済、社会時事評論の分野で画期的な研究と評論を展開。「民間人国家戦略家」として執筆・講演活動を続ける

金は下がったら買う。トランプはドルを切り下げる(Econo-Globalists) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:副島 隆彦(著)
発行年月日:2025/02/10
ISBN-10:4396618336
ISBN-13:9784396618339
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:367g
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 金は下がったら買う。トランプはドルを切り下げる(Econo-Globalists) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!