ベトナム戦争匿されし50年の検証―『本多勝一のベトナム』を行く [単行本]
    • ベトナム戦争匿されし50年の検証―『本多勝一のベトナム』を行く [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004079370

ベトナム戦争匿されし50年の検証―『本多勝一のベトナム』を行く [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2025/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベトナム戦争匿されし50年の検証―『本多勝一のベトナム』を行く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『週刊金曜日』好評連載を単行本化!
  • 目次

    プロローグ
    1 ソンミ虐殺
    死体の山から這い出た少年は生きていた
    2 「命懸けても守るものとは?」
    なぜアメリカに勝てたのか? 闘った女たちの証言
    3 血塗られたアオザイの証言
    戦乱に打ち勝った戦場の恋
    4 今もひろがるダイオキシン災害
    ブーメラン被害の米兵だけ救済する米国
    5 写真による戦争犯罪告発
    中村梧郎が語る〝枯葉剤被害の今〟
    6 野戦病院と山岳の民
    若き軍医の最期の現場へ
    7 山の土地を追われて広がる格差
    少数民族の「戦後」
    8 船長たちの恋と闘い
    「海のホーチミン・ルート」を担った「ふつうの英雄」たち
    9 ハノイの共産党員の家に生まれて ─在日25年、チャン・ティ・ヒエンさんの目
    ドイモイの光と影
    10 ベトナム人民にとって「社会主義」とは何だったのか?
    古田元夫・日越大学学長との対話
    11 「貧しさを分かちあう社会主義」から「豊かになれる者から豊かになる」へ
    ベトナム式「社会主義」の模索
    エピローグ ベトナムへの旅の原点
  • 内容紹介

    「この本は本多勝一氏の「殺される側の論理」を理解するための新たなルポルタージュだ。」(石川文洋・フォトジャーナリスト)
    半世紀前に本多勝一が取材したベトナムを縦断し、かつて取材を受けた人びとのその後の50年を追跡。いまだ癒えない戦争の傷跡と戦後ベトナム社会の「光」と「影」を考える。『週刊金曜日』連載を単行本化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本田 雅和(ホンダ マサカズ)
    京都出身。横浜国立大学経済学部在学中から猪狩章氏主宰のジャーナリズム研究会に所属し、在日朝鮮人問題、部落差別問題、冤罪事件、韓国政治犯などの取材を続ける。1979年、朝日新聞社入社、盛岡、前橋支局を経て東京本社社会部記者、週刊朝日記者としてアフガニスタンのソ連軍撤退、フィリピン新人民軍、ルーマニア革命、湾岸戦争、イラク戦争、パレスチナ難民問題などを取材。パプアニューギニア、グアテマラ、アマゾンなどで熱帯林破壊と先住民問題、エジプトやザンビアで人口・開発問題の調査に参加。2007年北海道夕張臨時支局、2010年10月から札幌勤務。2012年福島市の福島総局のち南相馬支局長。2020年朝日新聞社退社、現在『週刊金曜日』編集部
  • 著者について

    本田雅和 (ホンダマサカズ)
    本田 雅和(ほんだ・まさかず)
    京都出身。横浜国立大学経済学部在学中から猪狩章氏主宰のジャーナリズム研究会に所属し、在日朝鮮人問題、部落差別問題、冤罪事件、韓国政治犯などの取材を続ける。1979年、朝日新聞社入社、盛岡、前橋支局を経て東京本社社会部記者、週刊朝日記者としてアフガニスタンのソ連軍撤退、フィリピン新人民軍、ルーマニア革命、湾岸戦争、イラク戦争、パレスチナ難民問題などを取材。パプアニューギニア、グアテマラ、アマゾンなどで熱帯林破壊と先住民問題、エジプトやザンビアで人口・開発問題の調査に参加。2007年北海道夕張臨時支局、2010年10月から札幌勤務。2012年福島市の福島総局のち南相馬支局長。2020年朝日新聞社退社、現在『週刊金曜日』編集部。
    著書に、『巨大都市ゴミと闘う』(1990年 朝日新聞出版)『環境レイシズム:アメリカ「がん回廊」を行く』(共著 2000年 解放出版社)『原発に抗う』(2016年 緑風出版)等がある。

ベトナム戦争匿されし50年の検証―『本多勝一のベトナム』を行く の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社
著者名:本田 雅和(著)
発行年月日:2025/01/31
ISBN-10:4833111632
ISBN-13:9784833111638
判型:A5
発売社名:風媒社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:350g
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 ベトナム戦争匿されし50年の検証―『本多勝一のベトナム』を行く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!