近世くずし字書状大事典 [事典辞典]
    • 近世くずし字書状大事典 [事典辞典]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004079552

近世くずし字書状大事典 [事典辞典]

林 英夫(監修)天野 清文(編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:柏書房
販売開始日: 2025/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世くずし字書状大事典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古文書で難しいと言われる書状の学習ができる唯一無二の大事典!武家、商人、百姓、僧侶…それぞれの書状から、江戸時代の人間模様や暮らしぶりにふれる2400余の短文を収録!多様な様式・文例をこれでもかと収録。丁寧な解説と現代語訳付。
  • 目次

    第1部 資料編
    第2部 様式編
    第3部 文例編
    索引
  • 出版社からのコメント

    古文書で難しいと言われる書状の学習ができる唯一無二の大事典!
  • 内容紹介

    【本書は2001年刊行の『解読 近世書状大鑑』を改題、縮刷した書籍になります。内容に変更はございません。】

    古文書のなかでも一番解読が難しいと言われている書状。本書は、そんな書状を読み込む力をつける役割を果たす書として編集され、事典的な要素も充分兼ね備えた、今までにないタイプの解読入門・演習書である。
    武家、商人、百姓、僧侶…それぞれの書状から、江戸時代の人間模様や暮らしぶりにふれる2,400余の短文を収録! この重厚さでこんなにコンパクト。一生物の事典です。

    [本書の特長]
    ◆型にはまらない多様な書体・書風
    ◆江戸時代の人間模様にふれる
    ◆リアルな情報を知る
    ◆さまざまな書状を網羅
    ◆多様な様式を収録
    ◆多様な文例を収録
    ◆丁寧な解説・現代語訳付

    [本書の構成]
    第1部 資料編
     50点の書状を写真版で全文掲載。1点ごとにその解読と丁寧な解説

    第2部 様式編
     ◎前文=発語、時候、安否、謝礼、詫事・謝罪、祝語、答語他
     ◎本文=起辞
     ◎末文=末文挨拶、結語
     ◎後付=日付、署名、宛名敬称、脇付、副文

    第3部 文例編
     祝賀・見舞・音問・贈遺・招待(勧誘)・報知・依頼・催促・陳謝・訴訟・商業・政治(社会情勢)・支配…13のテーマに分類し、重要部分を抜出して解読・解説

    索引
     各編に収録した資料から書状に頻出する語句や慣用句を50音順で配列、辞典のように検索可能。その語句や慣用句が登場することで、どういう内容の書状であるかの手がかりとなる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 英夫(ハヤシ ヒデオ)
    1919年愛知県尾西市生まれ。2007年没

近世くずし字書状大事典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:柏書房
著者名:林 英夫(監修)/天野 清文(編集)
発行年月日:2025/02/10
ISBN-10:4760155937
ISBN-13:9784760155934
判型:A5
発売社名:柏書房
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:608ページ
縦:22cm
他の柏書房の書籍を探す

    柏書房 近世くずし字書状大事典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!