自治体職員のための不当要求行為対応ブック―事例からわかるトラブル回避策 [単行本]
    • 自治体職員のための不当要求行為対応ブック―事例からわかるトラブル回避策 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004079864

自治体職員のための不当要求行為対応ブック―事例からわかるトラブル回避策 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2025/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自治体職員のための不当要求行為対応ブック―事例からわかるトラブル回避策 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現場で実際に起こった事例から対応を学ぶ!!右往左往しないための法的解決策を伝授!!「基本編」として具体的解決事例76問と「応用編」として12のケーススタディを、巻末資料として「クレーマー・チェックシート」や「苦情・クレーム対応マニュアル」を掲載しました。「行政対象暴力Q&A」刊行から15年。反社会的勢力中心から市民中心のクレームが多くなった社会情勢の変化とともに職員らの対応も深化が必要不可欠になっています。
  • 目次

    第1編 基本編~具体的事案の解釈事例と現場対応要領~
    第1章 窓口・総務(28問)
    Ⅰ 窓口対応/Ⅱ 総務
    ➡インターネット上の書き込み/迷惑ユーチューバー対策/人事への介入/情報漏洩/税金の滞納処分・預金
    差押に対するクレーム/水道が止められたことに対するクレーム ほか
    第2章 まちづくり(19問)
    Ⅰ 都市計画・整備/Ⅱ 用地収用/Ⅲ 行政の財産維持・管理/Ⅳ 公営住宅/Ⅴ 公共施設の利用
    ➡区画整理についてのクレーム/違法建築に対する指導に対するクレーム/工事補償について補償金額が納得できない/行政財産使用許可についてのクレーム/公園利用、公園の使用許可/市営住宅入居についてのクレーム/反社会的勢力の公共施設利用/道路瑕疵 ほか
    第3章 福祉・医療(13問)
    Ⅰ 福祉行政/Ⅱ 医療・保健衛生
    ➡生活支援制度に対するクレーム/介護保険申請についてのクレーム/市民病院福祉施設への入院入所圧力/市民病院・入院患者についてのクレーム ほか
    第4章 教育行政・学校(10問)
    ➡教育についてのクレーム/学校給食についてのクレーム ほか
    第5章 環境・環境行政(6問)
    ➡環境についてのクレーム/不法投棄に対する対応/ゴミ収集に関するトラブル ほか
    第2編 応用編~具体的事案の総合的検討~(ケーススタディ12題)
    (主なもの)長期に及ぶ不当要求行為対策/職員に対する暴力行為クレーマー/施設管理とビデオ撮影の制限/用地買収・公共用地の取得/ゴミ屋敷に対する行政の対応 ほか
    第3編 資料編
    クレーマーチェックシート/精神科面接マニュアルの応用/苦情・クレーム対応マニュアル
  • 内容紹介

    実際の現場で起こった「不当要求」事例から適切な対応を学べる!

    ◆昨今のカスハラをはじめとする不当要求行為等について現場で右往左往しない法的知識に基づいた対応が身につきます。
    ◆行政サービスに潜むトラブルのリスクを回避するため実務に即したQ&Aとケーススタディから理解が深まります。
    ◆自己診断できるチェックシートや対応マニュアルを掲載しました。

    \このようなQ&Aが掲載されています/
    ・インターネット上の書き込み―人権侵害
    ・窓口業務に対するクレーム
    ・庁舎内における制止を聞かないユーチューバーによるビデオ撮影・録画
    ・住民票交付について手続きが納得できない場合
    ・水道が止められたことに対するクレーム
    ・違法建築に対する指導に対するクレーム
    ・公園利用、公園の仕様許可
    ・団地の困りごと―迷惑な住民対策
    ・生活支援制度に対するクレーム
    ・学校での教員の子どもへの対応が納得できない場合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇都木 寧(ウツキ ヤスシ)
    宇都木法律事務所代表弁護士。昭和51年中央大学法学部卒、国家公務員上級甲職合格、昭和60年名古屋弁護士会弁護士登録。日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会副委員長(平成12年から19年度)・幹事(令和6年~)、中部弁護士連合会民事介入暴力対策委員会委員長(平成18年から22年度)、各地方公共団体の顧問、委員を務める
  • 著者について

    宇都木法律事務所(代表弁護士 宇都木 寧) (ウツキホウリツジムショダイヒョウベンゴシウツキヤスシ)
    昭和51年中央大学法学部卒、国家公務員上級甲職合格、昭和60年名古屋弁護士会弁護士登録。
    日本弁護士連合会民事介入暴力対策委員会副委員長(平成12年から19年度)・幹事(令和6年~)、中部弁護士連合会民事介入暴力対策委員会委員長(平成18年から22年度)、各地方公共団体の顧問、委員を務める。 
    (主な著書)「最新民暴対策Q&A-市民と企業の実践マニュアル」(共著、金融財政事情研究会)、「行政対象暴力Q&A」(共著、ぎょうせい)

自治体職員のための不当要求行為対応ブック―事例からわかるトラブル回避策 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:宇都木法律事務所(編著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4324114730
ISBN-13:9784324114735
判型:A5
発売社名:ぎょうせい
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 自治体職員のための不当要求行為対応ブック―事例からわかるトラブル回避策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!