都市空間のエクスペリエンス―経験と認識から空間を知る [単行本]
    • 都市空間のエクスペリエンス―経験と認識から空間を知る [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004080175

都市空間のエクスペリエンス―経験と認識から空間を知る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2025/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市空間のエクスペリエンス―経験と認識から空間を知る の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    第1章 都市空間のエクスペリエンス
    1.1 都市とは?
    1.2 都市を研究するとは?
    1.3 エクスペリエンスという考え方

    第2章 都市の構造を把握する-都市の立地モデル-
    2.1 都市の立地パターン:どこに何があるのか
    2.2 都市構造の理論的思考の先駆け
    2.3 都市の機能と都市システム
    2.4 都市構造の社会学的モデル

    第3章 都市における空間行動を予測する-空間的相互作用-
    3.1 都市における人間の空間行動
    3.2 空間行動と距離の関係
    3.3 距離減衰の概念とその応用
    3.4 確率的行動モデル

    第4章 都市における経験と選択-価値という側面から-
    4.1 私たちの心理的な評価と価値
    4.2 環境の特性と地価の関係:ヘドニックアプローチ
    4.3 環境価値および環境改善効果の測定:仮想市場評価法
    4.4 製品の属性とユーザーの選好の関係:コンジョイント分析

    第5章 私たちの頭の中をのぞいてみる-空間認知、認知地図-
    5.1 空間と人間のインタラクション:場所のエクスペリエンス
    5.2 都市のイメージと居住者の視点
    5.3 頭の中の地図の構造とゆがみ
    5.4 空間知識の学習と個人差

    第6章 場所情報の表現とコミュニケーション-地図、言葉、ナビゲーション-
    6.1 ナビゲーションとは:「どこ?」を知る
    6.2 地図の利用と理解
    6.3 言葉による空間の表現とコミュニケーション
    6.4 ナビゲーションツールと移動支援

    第7章 都市のエクスペリエンスと私たちの感情-環境心理-
    7.1 都市における人間の感情:どう感じるのか
    7.2 環境の心理的評価:環境からのアプローチ
    7.3 環境の心理的評価:環境と観察者の相互関係からのアプローチ
    7.4 環境と私たちの関わり:バイオフィリアとアフォーダンス

    第8章 都市の居住環境と居住者の心理
    8.1 私たちが住む環境と居住の満足度
    8.2 場所への愛着とコミュニティー意識
    8.3 個人の価値観とライフスタイル
    8.4 多様性を表す指標

    第9章 縮小社会における都市計画と居住者のエクスペリエンス
    9.1 私たちが住むまちのデザイン:都市計画とは?
    9.2. 都市のコンパクト化と新たな都市計画
    9.3 居住者の視点からみた都市の性能評価
    9.3.1 環境と利便性の観点からの用途混在の評価:共分散構造分析
    9.3.2 性能規制に対する居住者の価値評価:仮想市場評価法
    9.3.3 居住環境と性能規制に対する居住者の意識:コンジョイント分析

    第10章 都市とエクスペリエンスの未来
    10.1 都市の情報化と情報の都市化
    10.2 超スマート社会と私たちのエクスペリエンス
    10.3 場所のエクスペリエンスデザイン:だれのための都市

    参考文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    都市における空間行動の特徴,場所情報の表現,エクスペリエンスに基づく居住者心理などを認知行動地理学の視点から解き明かす。
  • 内容紹介

    都市の中で生活し行動する私たちは,さまざまな経験(エクスペリエンス)をすることで,その場所・空間を認識し,まちのイメージを醸成します。本書はその一つ一つのプロセスについて,都市とは何か,空間行動の特徴,場所情報の表現,エクスペリエンスに基づく居住者心理などを認知行動地理学の視点から解き明かし,心地よい居住環境,人間中心のまちづくりの実現に向けて議論のポイントを提示します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 徹(イシカワ トオル)
    東洋大学情報連携学部教授。カリフォルニア大学サンタバーバラ校PhD。専門は認知行動地理学、空間情報科学、都市居住心理、ユーザーエクスペリエンス

都市空間のエクスペリエンス―経験と認識から空間を知る の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:石川 徹(著)
発行年月日:2025/03/01
ISBN-10:4772253602
ISBN-13:9784772253604
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:303g
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 都市空間のエクスペリエンス―経験と認識から空間を知る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!