白黒でも伝わるデザイン―教職員の制作物をアップデートする [単行本]
    • 白黒でも伝わるデザイン―教職員の制作物をアップデートする [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004080483

白黒でも伝わるデザイン―教職員の制作物をアップデートする [単行本]

megkmit(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2025/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白黒でも伝わるデザイン―教職員の制作物をアップデートする の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校でカラー印刷できなくても見やすい、読みやすい、分かりやすい。おたより、資料、掲示物、配布物。ちょっとの気付きで変わる、伝わるデザインにする方法46。白黒+カラーを使ったデザインのポイントも掲載。
  • 目次

    はじめに
    本書の使い方
    お手本にしたいGOODデザイン
    column01 今更聞けない!UDフォントの基本

    PART1 白黒でできる デザインの基礎
    1-1 フォント一択からの脱却 のっぺり文字に変化をつけよう!
    1-2 “読みやすい”の第一歩! フォント選びで勝ち組デザイン
    1-3 印象を変えるカギは太さ! 文字の強弱をコントロールしよう
    1-4 文字の印象で変化をつける! 直観的に内容が伝わるフォント選び
    1-5 縦書き? 横書き? 行間で伝える読み方向
    1-6 低学年向けには必須 ふりがなを味方につけよう
    1-7 ルールを決めて整える! 揃えを知って使いこなそう
    1-8 すっきり見えるひと工夫♪ 読みやすくなる段落分け
    1-9 改行・段組みを活用 読みやすいレイアウト案
    1-10 視線に沿ったレイアウトで読みやすさを整える
    1-11 負担を軽減◎ あえてのワンパターンレイアウト
    1-12 情報整理の優先度を整理して読み飛ばしを予防
    1-13 画像や文字のかたまりを意識 要素の整列で並列関係を表現!
    1-14 情報はまとめて紐づけ 仲間はいつもそばに
    1-15 脱!枠だらけ。余白で情報にまとまりを
    1-16 余白は悪なの? 余白の役割を知ろう
    1-17 卒業しよう! 「写真で隙間埋め」
    1-18 もう一度見直して! 文字ルール破りにご用心
    1-19 おたよりの入り口 タイトルデザインはユニークに
    1-20 あくまで目印 見出しデザインはシンプルに
    1-21 足し算からのステップアップ デザインの引き算を身につけよう!
    1-22 期限を守ってもらうための日付デザイン
    1-23 実際に使うのは誰? 書き込む人を考えた記述欄作り
    1-24 読み取りやすさが重要! スッキリさせる表デザイン
    1-25 複雑な情報の詰め込みはNG わかりやすい予定表作り
    1-26 できていますか? 見やすい当番表
    1-27 今日から実践! 板書でチャート
    column02 書いて楽しい もらって嬉しい連絡メモ

    PART2 白黒でできる アレンジデザイン
    2-1 にぎやかに盛り上げる 手書きのあしらい
    2-2 まねするだけで簡単! ちょこっと手書きイラスト
    2-3 即伝わる必殺技! アイコンの活用
    2-4 使い分けよう 説明イラストと装飾イラスト
    2-5 特性を知っていいとこどり! 手書きとデジタル融合のススメ
    2-6 こんなときもあんなときも……イラストで速攻解決
    2-7 STOP! 画像の奇妙なトリミング
    2-8 事前のチェックが肝心! 規約を守ったイラスト活用
    2-9 掲示物の注目ポイントは囲んで目立たせる
    2-10 飾り罫は“控えめ”セレクトが正解◎
    column03 見やすく便利な座席表

    PART3 白黒+カラー使いの基本
    3-1 +1色で十分! 情報を際立たせるカラー使い
    3-2 +2 色使いでメリハリと意味付けを
    3-3 複数色使いでもまとまりよくデザインする
    3-4 みんなに伝える カラーユニバーサルなデザイン
    3-5 データまとめは内容にあったグラフ選びから
    3-6 グラフや表は読み取りやすさが要!
    3-7 インパクト大なオブジェクトの匙加減
    3-8 センス良く読みやすく 統一デザインのルール
    3-9 見やすさは大丈夫? 要素の重ね技には要注意!
    column04 知っておきたい 画像と解像度のはなし
  • 内容紹介

    学校でカラー印刷できなくても「見やすい・読みやすい・分かりやすい」
    ちょっとの気づきで変わる 伝わるデザインにする方法をピックアップ!

    編集ソフトやCanvaなどを使えば、簡単に配布物や掲示物が作れるようになった昨今ですが、日々、学校現場で作られている配布物、掲示物、資料などの制作物に「伝える」工夫をしていますか? 本書ではこどもや保護者に伝わる制作物にするために、デザインでできる工夫、改善ポイントを紹介しています。文字、レイアウト、余白、あしらい、イラストなどデザイン的にどんな工夫をすれば良いか、デザインの基本ルール、セオリーを交えて、学校向けのデザインに関する基礎もアレンジも習得できます!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    megkmit(メグミット)
    多摩美術大学卒。企業のデザイナーを経て教員へ。視覚支援の大切さを実感し、デザイナーとして独立。ユニバーサルデザインの工夫を詰め込んだ“子どもに伝わる・寄り添う制作物”を発信。SNSフォロワー3万人超
  • 著者について

    megkmit (メグミット)
    多摩美術大学卒。企業のデザイナーを経て教職員へ。視覚支援の大切さを実感し、デザイナーとして独立。ユニバーサルデザインの工夫を詰め込んだ“子どもに伝わる・寄り添う制作物”を発信。SNSフォロワー3万人超。著書に『UDフォントで見やすい!かわいい教室掲示&プリント500』『特別支援教育 授業に使える! 「できた!」が増える! 絵カード&教室掲示300』(学陽書房)がある。

白黒でも伝わるデザイン―教職員の制作物をアップデートする の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:megkmit(著)
発行年月日:2025/03/10
ISBN-10:4761930535
ISBN-13:9784761930530
判型:A5
発売社名:学事出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 白黒でも伝わるデザイン―教職員の制作物をアップデートする [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!