シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) [単行本]
    • シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004080807

シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    中世初期におけるセミレチエのコイン
    A.カミシェフ 著 山内和也・吉田豊・齊藤茂雄・藤澤明 訳
    アク・べシム遺跡で採集されたコイン資料
    A.カミシェフ 著 山内和也・吉田豊 訳
    チュー川流域における中世初期コインの新発見
    A.カミシェフ 著 山内和也・吉田豊 訳
    セミレチエにおける中世初期の二つの造幣センターで製造されたコインの比較分析
    A.カミシェフ 著 吉田豊 訳
    チュー川流域(キルギズスタン)のシシュ・トベ遺跡(ヌズケット)で発見された唐王朝のコインの現地模倣銭
    A.カミシェフ 著 吉田豊 訳
    いわゆる「プロト・カラハン銭」をめぐって
    V.ベリャーエフ・V.ナスティチ・S.シドロヴィッチ 著 吉田豊 訳
  • 出版社からのコメント

    シルクロードで発掘されるコイン研究の基本文献となる、キルギスやロシアの研究者の論考を翻訳。帝京大学シルクロード叢書第2巻。
  • 内容紹介

    第1巻の『シルクロードのコイン1』はシルクロード地域で見つかるコインを扱った論文集だが、本巻は、チュー川流域やタラス川流域のキルギスで出土するコインに関する、現地の研究者の著書と論文の翻訳で構成した。中でも重要なのは、キルギスの古銭学者A.カミシェフ氏の2002年の著作『中世におけるセミレチエのコイン』と、同氏執筆の4本の論文だ。これらはイスラーム化以前のシルクロードのコインに関するカタログの機能を持つだけでなく基本文献でもあり、今後のシルクロード研究の礎となる重要な示唆を与えてくれる、類書にはない充実した内容となっている。研究者はもちろん、“シルクロードのコイン”に関心のある向きはぜひ!

    〈A.カミシェフ氏略歴〉
    1953年生まれ。キルギス共和国ビシュケク在住の在野の古銭学者。専門は古銭学。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 和也(ヤマウチ カズヤ)
    帝京大学教授、帝京大学文化財研究所長、帝京大学シルクロード学術調査団長。専門はシルクロードの考古学・文化史。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(修士課程)、テヘラン大学人文学部大学院古代イラン文化・言語学科(修士課程)修了。東京文化財研究所を経て、2016年より帝京大学教授・帝京大学シルクロード学術調査団長、2022年より帝京大学文化財研究所長

    カミシェフ,A.(カミシェフ,A./Kamyshev,Aleksandr Mikhajlovich)
    キルギス共和国ビシュケク在住の在野の古銭研究者。1953年生まれ。専門は古銭学

    ベリャーエフ,V.(ベリャーエフ,V.)
    ロシア共和国モスクワ独立研究者

    ナスティチ,V.(ナスティチ,V.)
    ロシア共和国モスクワ東洋学研究所東洋文献部門部長

    シドロヴィッチ,S.(シドロヴィッチ,S.)
    ロシア共和国サンクトペテルブルク独立研究者
  • 著者について

    山内和也 (ヤマウチカズヤ)
    山内和也(やまうち・かずや)
    帝京大学教授、帝京大学文化財研究所長、帝京大学シルクロード学術調査団長。専門はシルクロードの考古学・文化史。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科(修士課程)、テヘラン大学人文学部大学院古代イラン文化・言語学科(修士課程)修了。東京文化財研究所を経て、2016年より帝京大学教授・帝京大学シルクロード学術調査団長、2022年より帝京大学文化財研究所長。共編著に『読む事典 シルクロードの世界』(NHK出版)、『アフガニスタンを知るための70章』(明石書房)など。

    吉田豊 (ヨシダユタカ)
    吉田豊(よしだ・ゆたか)
    帝京大学文化財研究所客員教授、京都大学名誉教授、英国学士院客員会員。1954年生まれ。専門はイラン語史、ソグド語文献学。京都大学文学修士、IBU国際仏教大学、神戸市外国語大学、京都大学を経て現職。著書には『ソグド語文法講義』(臨川書店 2022年)。Three Manichaean Sogdian letters unearthed in Bazaklik, Turfan, Kyoto 2019など。

    齊藤茂雄 (サイトウシゲオ)
    齊藤茂雄(さいとう・しげお)
    帝京大学文学部講師。専門は中央ユーラシア史、古代トルコ遊牧民族史。1980年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。大阪大学文学研究科助教、帝京大学文化財研究所講師を経て現職。著書に『ソグド人と東ユーラシアの文化交渉(アジア遊学175)』(勉誠出版)、『アニメで読む世界史2』(山川出版社)など。

    藤澤明(フジサワアキラ)
    藤澤明(ふじさわ・あきら)
    帝京大学文化財研究所教授。専門は保存科学、保存修復。1977年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程学位取得修了。独立行政法人東京文化財研究所を経て現職。論文に『キルギス共和国アク・ベシム遺跡より出土したコインに用いられた材料と産地推定』(帝京大学文化財研究所研究報告 第22集)など。

シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:帝京大学出版会
著者名:山内 和也(編)/A. カミシェフ(著)/V. ベリャーエフ(著)/V. ナスティチ(著)/S. シドロヴィッチ(著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4434352970
ISBN-13:9784434352973
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:420g
他のその他の書籍を探す

    その他 シルクロードのコイン〈2〉(帝京大学シルクロード叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!