間違いだらけの日本の物流 [単行本]
    • 間違いだらけの日本の物流 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004080886

間違いだらけの日本の物流 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ウェッジ
販売開始日: 2025/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

間違いだらけの日本の物流 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何重もの下請け構造が阻むドライバーの賃上げ。平均年齢50歳超えの大型トラックドライバー。物流現場に犠牲を強いるジャストインタイム。危機に瀕する地方の地場産業と生鮮品物流。日本の物流に未来はあるのか。持続可能な形に変革できるのか。「2024年問題」は先送りされただけ。企業・消費者の意識を改革しなければ物流危機は何度でも訪れる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「2024年問題」とは何だったのか(「2024年問題」に揺れた日本;規制緩和は運送業界に何をもたらしたのか ほか)
    第2章 現場は何が変わり、何が変わらなかったのか(「物流の混乱」が生じていない理由;ドライバーの労働時間と賃金 ほか)
    第3章 商慣行が深刻化させるドライバー不足(急激な物流需要拡大によるドライバー不足;需要拡大から縮小への転換とドライバー不足 ほか)
    第4章 荷主・消費者にとっての「当たり前」は持続可能か(「2024年問題」の影響;農産品物流が抱える課題と対応 ほか)
    第5章 社会の仕組み全体の見直しを迫る「物流危機」(競争環境を整備し、「適正」な運賃を収受するには;物流問題解決のため企業・消費者の意識改革を)
  • 出版社からのコメント

    「物流2024年問題」は、まだ何も終わっていない!
  • 内容紹介

    ◎日本の物流に未来はあるか?
      経営上の最大級の問題を、業界を知り尽くした専門家2名が徹底分析!

    働き方改革によるトラックドライバーの残業規制により、「物が運べなくなる」として大問題となった「物流2024年問題」。
    しかし2024年4月を迎えたとき、「物が運べなくなる」ことはなかった。
    では、2025年を迎えた今、問題は解決されたのか? 騒ぎは杞憂だったのか? 答えは否だ。
    表面上の対策は打たれたものの、根本の業界構造は何も変わらず、物流現場が限界を迎える日は、刻一刻と迫っている。
    本書では、霞が関の委員会の様子から現場まで知り尽くした物流を専門とする有識者2名が、2024年を経て水面下で破綻に近づく日本の物流の現状を、最新動向を踏まえ、忖度抜きで徹底分析。消費者・社会へ変革を提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢野 裕児(ヤノ ユウジ)
    流通経済大学流通情報学部教授。同学部長。日本物流学会会長。横浜国立大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。工学博士。日通総合研究所、富士総合研究所、流通経済大学助教授を経て、現職

    首藤 若菜(シュトウ ワカナ)
    立教大学経済学部教授。専攻は労使関係論、女性労働論。日本女子大学大学院人間生活学研究科博士課程単位取得退学、博士(学術)。山形大学人文学部助教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス労使関係学部客員研究員、日本女子大学家政学部准教授などを経て2018年より現職
  • 著者について

    矢野裕児 (ヤノユウジ)
    流通経済大学流通情報学部教授。同学部長。日本物流学会会長。横浜国立大学工学部建築学科卒業、同大学院修士課程修了。日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。工学博士。日通総合研究所、富士総合研究所、流通経済大学助教授を経て、現職。共著に『物流論 第2版』(中央経済社)など。

    首藤若菜 (シュトウワカナ)
    立教大学経済学部教授。専攻は労使関係論、女性労働論。日本女子大学大学院人間生活学研究科博士課程単位取得退学、博士(学術)。山形大学人文学部助教授、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス労使関係学部客員研究員、日本女子大学家政学部准教授などを経て2018年より現職。著書に『物流危機は終わらない―暮らしを支える労働のゆくえ』(岩波新書)など。

間違いだらけの日本の物流 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェッジ
著者名:矢野 裕児(著)/首藤 若菜(著)
発行年月日:2025/03/20
ISBN-10:4863102925
ISBN-13:9784863102927
判型:B6
発売社名:ウェッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
他のウェッジの書籍を探す

    ウェッジ 間違いだらけの日本の物流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!