挑戦し続ける学校SOLAN-自立・自律した学習者のための教育をつくる [単行本]

販売休止中です

    • 挑戦し続ける学校SOLAN-自立・自律した学習者のための教育をつくる [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004080970

挑戦し続ける学校SOLAN-自立・自律した学習者のための教育をつくる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:さくら社
販売開始日: 2025/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

挑戦し続ける学校SOLAN-自立・自律した学習者のための教育をつくる の 商品概要

  • 目次

    序章  いま求められる子どもの姿、教育の在り方
     ❶ 社会に求められる人材育成のために
     ❷ 資質・能力を育てる
     ❸ SOLAN-その教育の特徴

    第1章  SOLANの教育 3つの秘訣
     ❶ カリキュラム「習得」-「活用」-「探究」のスパイラルを織りなす 5 つの学習様式
     ❷ 個人探究を支える学習環境デザイン
     ❸ 資源のフル活用

    第2章  SOLANの教育 秘訣1:カリキュラム
      ❶ 「習得」-「活用」-「探究」のスパイラルを織りなす 5 つの学習様式
      ❷ 習得❶ スキル・リテラシー 個別の知識や技能の習得
      ❸ 習得❷ 教科学習 教科の知識及び技能の習得
      ❹ 習得❷ 教科学習(授業例) 豊かで確かな文章力を習得する書くスキル
      ❺ 活用❸ 教科型プロジェクト
      ❻ 活用❸ 教科型プロジェクト(授業例1) 2年生でもここまで自力読解できる
      ❼ 活用❸ 教科型プロジェクト(授業例2) 主体的・協働的な問いの設定への支援
      ❽ 活用❹ 教科横断型プロジェクト
      ❾ 活用❹ 教科横断型プロジェクト(授業例) 様々な展開を見せる教科横断型プロジェクト
      ❿ 探究❺ 個人探究
      ⓫ 探究❺ 個人探究(実践例) 探究グループの活動の様子
      COLUMN SOLAN のカリキュラムを公立小で活かす

    第3章  SOLANの教育 秘訣2:個人探究を支える環境デザイン
      ❶ 学びの創造空間
      ❷ 学びを支えるICT
      ❸ 教師のコンセンサス
      ❹ サポーターをつくる
      ❺ 情報共有サイトをつくる
      COLUMN 探究を支える学習環境をデザインする

    第4章  SOLANの教育 秘訣3:資源のフル活用
      ❶ 保護者とのパートナーシップ
      ❷ ICT の校務活用
      ❸ 授業づくりに専念するための人材配置
      COLUMN 探究する子どもの伴走者たち

    第5章  SOLANの教育に対する評価
      ❶ オーセンティックな探究的な学び
      ❷ 探究を中心に据えたカリキュラムの構築
      ❸ 学習環境の多様性・柔軟性・開放性
      ❹ SOLAN の学校文化

    付章 SOLAN の 英語教育

    SOLAN のめざすもの
  • 内容紹介

    2021 年、愛知県瀬戸市に開校した株式会社立の小学校が、「グローバルシチズンシップの育成」を掲げ、独自のカリキュラムによる先進的な教育を進めていると、内外で話題になっている。これからの社会で必要とされる人材の在り方として、子どもたちに「自立・自律した学習者」であることを求め、ユニークな「個人探究」を軸とした教育活動を展開。校舎にも特徴は多く、見学者は後を絶たない。そのSOLANの先生たちがはじめて詳らかに語るその教育方法の秘訣は、私立・公立校を問わず参考になるところが多い。
    一線の研究者による同校の現時点における評価も、これからの教育・学校の在り方を考える上で多くの示唆を与えてくれる。

    図書館選書
    愛知県瀬戸市に開校した株式会社立の小学校が、「グローバルシチズンシップの育成」を掲げ、独自のカリキュラムによる先進的な教育を進めている。その教育法の秘密を初めて語る一冊。
  • 著者について

    瀬戸SOLAN学園 初等部 (セトソランガクエン ショトウブ)
    学校法人SOLAN 学園 瀬戸SOLAN 学園 初等部
    2021 年愛知県瀬戸市に株式会社立の小学校として開校。2023年に愛知県より学校法人の許可を得る。
    2025 年度4 月には中等部が開校する。
    建学の精神は、「グローバルシチズンシップの育成」。日本語や英語などの言語を駆使して多様な立場の人々と議論し合い、自らの意思によって持続可能な世界を築き上げる人材を育てようと自立・自律した学習者の育成を目指している。そのため、個人探究を軸に、英語教育や情報教育に力を入れている。現在は、1年生から6年生まで、321 名の児童が在籍し、60 名の日本人教師と外国人教師で指導にあたっている(2024 年12 月31 日現在)。
    https://www.seto-solan.ed.jp/

挑戦し続ける学校SOLAN-自立・自律した学習者のための教育をつくる の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら社
著者名:瀬戸SOLAN学園初等部(著)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:490898381X
ISBN-13:9784908983818
判型:B5
発売社名:さくら社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他のさくら社の書籍を探す

    さくら社 挑戦し続ける学校SOLAN-自立・自律した学習者のための教育をつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!