小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) [単行本]
    • 小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004081796

小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2025/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    庭を訪れる鳥たちを観察するのはこの上ない楽しみです。美しい羽毛とそのかわいらしい動き、きれいな声のさえずり…日常の景色を彩る鳥たちは、日々あなたを魅了することでしょう。しゃべるウグイス、モリフクロウ、一心不乱に木をつつくアオゲラなど、この小さな本を開けば彼らの秘密が明らかになります。
  • 目次

    鳥のコミュニケーション(鳥の発声・鳥はどうやってさえずる?・なぜ鳥はさえずるの? ・どんなときに鳥はさえずるの? ・鳥のさえずりの識別/さえずりの名人たち(庭の歌い手たち・庭に響くさえずり・ユニークな歌い手たち)音楽家にインスピレーションを与える鳥たち(鳥と音楽の豊かなレパートリー・色褪せない鳥の魅力)/附録(資料・索引)
  • 内容紹介

    小鳥のさえずりは多種多様で、それぞれに役割や意味がある。小鳥たちはなぜ鳴き、何を伝えるのか。その仕組みや謎に迫る一冊。サヨナキドリやウタツグミなど、40種以上の小鳥のさえずりや生態を詳しく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上田 恵介(ウエダ ケイスケ)
    1950年大阪府生まれ。理学博士。動物生態学者。立教大学名誉教授。鳥類を中心とした動植物全般の進化生態学、行動生態学を専門とするかたわら、環境問題の研究にも取り組む。野鳥や自然に関する一般書の執筆、テレビ・ラジオ出演では、柔らかく、わかりやすい解説に定評がある。1963年の小学生の頃から、日本野鳥の会会員。2019年6月より日本野鳥の会会長
  • 著者について

    ギレム・ルサフル (ギレム ルサフル)
    1954年パリ生まれ。教師および教育アドバイザーを務めつつ、1971年からフランス、ヨーロッパ、アフリカ、北米などで鳥類の調査活動をしてきた。鳥にまつわる多数の本を執筆したほか、ラジオ等のメディアなどでも鳥類と自然保護に関する意識高揚に努めた。2008年から2015年までイル・ド・フランス鳥類学センター(CORIF)の会長、2016年からは鳥類保護連盟(LPO)の管理者などを歴任。環境保護への貢献により、2017年にレジオンドヌール勲章を受賞した。 2024年没。

    上田 恵介 (ウエダ ケイスケ)
    1950年大阪府生まれ。理学博士。動物生態学者。立教大学名誉教授。鳥類を中心とした動植物全般の進化生態学、行動生態学を専門とするかたわら、環境問題の研究にも取り組む。野鳥や自然に関する一般書の執筆、テレビ・ラジオ出演では、柔らかく、わかりやすい解説に定評がある。1963年の小学生の頃から、日本野鳥の会会員。2019年6月より日本野鳥の会会長。著書、監修書に『ちいさな手のひら事典 とり』(グラフィック社、監修)『花鳥虫のしがらみ進化論』(築地書館)『図鑑NEO鳥』(小学館、監修)など多数。

    ダコスタ 吉村花子 (ダコスタ ヨシムラハナコ)
    翻訳家。リモージュ大学歴史学DEA修了。専門は十八世紀フランス旧体制(アンシャン・レジーム)。

小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:ギレム ルサフル(著)/上田 恵介(著)/ダコスタ吉村 花子(訳)
発行年月日:2025/02/25
ISBN-10:4766139321
ISBN-13:9784766139327
判型:A5
発売社名:グラフィック社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:138ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:2cm
重量:330g
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 小鳥のさえずり事典―鳴き声の神秘と謎(ひみつの本棚シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!