絵のうまい人が毎日考えていること―ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本]
    • 絵のうまい人が毎日考えていること―ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート(ILLUSTRATION MASTER ...

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004081849

絵のうまい人が毎日考えていること―ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2025/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵のうまい人が毎日考えていること―ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート(ILLUSTRATION MASTER CLASS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「絵がうまい人って、なんでうまいんだろう?」。そんな当たり前のことを不思議に思った経験はありませんか。彼らは一見何気なく描いていそうな線の一つ一つに、確かな理由と意図を込めています。本書では、「絵のうまい人が日々考えているリアルなこと」を余すことなく披露。「絵のうまい人が長年描きためた秘蔵のノート」をのぞくような感覚で、楽しみながら絵の描き方を学べます。
  • 目次

    ■Chapter 1 クリエイターへの道程
    幼少期からキャリアを形成するまで
    ■Chapter 2 創作活動を始めるための手引き
    スケッチの習慣を持つ
    ソーシャルメディアの活用
    アーティストになるということ
    自分のスタイルを見つける
    キャラクターデザインのアイデアの源
    さまざまなレンダリングを試す
    ツール(画材)の落とし穴
    ■Chapter 3 アートの基本原理
    光と影
    エッジにハイライトを利かせる
    ライティングの効果
    ビジュアルの安定感
    視点と奥行き
    反射を正確に
    オブジェクトを重ね合わせる
    背景の重要性
    構図:奥行き
    構図:空間
    ペン入れと線の太さ
    配色
    色を鮮やかにする
    線に色をつける
    ストーリーを伝える
    ■Chapter 4 キャラクターデザインのすべて
    顔の描き方
    目にすべてが表れる
    鼻をきかせる
    口元は物語る
    頭部がキャラクター性を作る
    視点の種類
    女性の体つき
    男性の体つき
    子どもの体つき
    手の演出
    足の演出
    ポーズをとる
    動きをとらえる
    ボディーランゲージ
    キャラクターたちの関係性
    シルエットを整える
    髪型が素敵な女の子
    男の身だしなみ
    衣服の描き方
    小道具を添える
    芸術的に年をとる
    リアルとデフォルメのバランス
    犬の描き方
    猫の描き方
    なでたくなる毛
    さまざまな木の描き方
    ■Chapter 5 家族と過ごす毎日の暮らし
    母親であり、アーティストでもある人生
    週末をやりくりする方法
    私の人生のとある一日

  • 出版社からのコメント

    絵が上手い人は、なぜ上手いのか?「絵の上手い人が日々考えていること」――物の見方や考え方、テクニック、小さなコツを多数収録。
  • 内容紹介

    教科書では学べない、リアルなお絵描き上達法がこの一冊に凝縮!

    絵が上手い人は、何が違うのか?教科書では教えてくれない、「上手い人」が日々考えているリアルなこと――ものの見方や考え方、テクニック、小さなコツを多数収録。ストーリーボードアーティストとして活躍する著者が、長年磨き上げた【物語性のある絵を描くためのすべて】をタネ明かしします。上達への最短の道を見つけよう!

    ▼この本で学べることの例
    ・アートの基礎……ライティング(陰影のつけ方)、人体パース、ドラマ性のある構図の作り方、配色のバランス etc
    ・躍動感のあるキャラクターを描くためのコツ
    ・魅力的なキャラクターを描くために押さえておきたい、性別・人体のパーツごとの描き方のコツ
    ・オリジナルのキャラクターデザイン時のアイデアの考え方、配色のコツ
    ・絵にストーリー性を与えるさまざまな+アルファのディテール(木、動物、衣服の描き方)

    ▼こんな方におすすめ
    ・自分の描いた絵に物足りなさや味気なさを感じる
    ・ストーリーのある絵を描きたいが方法や考え方が分からない
    ・魅力的なキャラクターの描き方、キャラクターデザインを学びたい
    ・躍動感のある絵を描きたい
    ・魅力的な絵に必要な構図や配色などの基礎的な知識を学びたい

    ▼目次(抜粋)
    □Chapter 1 クリエイターへの道程
    幼少期からキャリアを形成するまで
    □Chapter 2 創作活動を始めるための手引き
    スケッチの習慣を持つ/自分のスタイルを見つける/キャラクターデザインのアイデアの源 etc
    □Chapter 3 アートの基本原理
    光と影/ライティングの効果/ビジュアルの安定感/視点と奥行き/構図:奥行き/構図:空間/色を鮮やかにする/ストーリーを伝える etc
    □Chapter 4 キャラクターデザインのすべて
    顔の描き方/目の描き方/女性・男性の体つき/髪の描き方/手の描き方/服や布の描き方/キャラクターの年齢別の描き方 etc

    ▼原著
    シモーネ・グリューネバルト
    ゲーム業界をメインに活動するストーリーボードアーティスト。アートディレクター、キャラクターデザイナー、2Dアニメーターとしても活躍する。昔ながらのアナログ手法とデジタルアートの両方において豊富な知識を持ち、その知見を彼女個人のSNSで積極的に発信中、世界中から人気を博している。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グリューネバルト,シモーネ(グリューネバルト,シモーネ/Gr¨unewald,Simone)
    ゲーム業界をメインに活動するストーリーボードアーティスト。アートディレクター、キャラクターデザイナー、2Dアニメーターとしても活躍する。昔ながらのアナログ手法とデジタルアートの両方において豊富な知識を持ち、その知見を彼女個人のSNSで積極的に発信し、世界中から人気を博している

    井上 麻衣(イノウエ マイ)
    教育機関で国際交流の仕事に従事したのち、フリーランスの英日翻訳者となる

絵のうまい人が毎日考えていること―ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート(ILLUSTRATION MASTER CLASS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:シモーネ グリューネバルト(著)/井上 麻衣(訳)
発行年月日:2025/03/19
ISBN-10:4798188328
ISBN-13:9784798188324
判型:B5
発売社名:翔泳社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 絵のうまい人が毎日考えていること―ストーリーのある絵を描くためのアイデアノート(ILLUSTRATION MASTER CLASS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!