旬の味手帖 [単行本]
    • 旬の味手帖 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004081939

旬の味手帖 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2025/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旬の味手帖 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     ◇ この本で使うだしの取り方

    < 春の旬 >

       ● ふきのとう
          o ふきみそ三種
          o ふきのとうの天ぷら
          o ふきのとうのペペロンチーノ
       ● たらの芽
          o チヂミ
          o たらの芽のみそ焼き
       ● こごみ
          o こごみのくるみ和え
          o こごみのピリ辛そぼろ炒め
       ● うるい
          o 二つの食感のうるいサラダ
          o うるいの浅漬け
       ● 菜の花
          o 油菜
          o 菜の花とあさりのペンネ
       ● たけのこ
          o たけのこ尽くしの献立
          o たけのこステーキ
          o 若竹煮  ほか
       ● そら豆
          o そら豆の塩ゆで
          o そら豆のグリル焼き
          o そら豆のお浸し  ほか
       ● グリーンピース
          o 翡翠豆
          o 豆ご飯
       ● 白魚
          o 白魚尽くし膳
          o 白魚のアヒージョ
       ● ほたるいか
          o ほたるいかの炊き込みご飯
          o ほたるいかと新たまねぎの酢みそ和え
       ● かつお
          o かつおのたたき
          o かつおの塩たたき
          o なまり節のサラダ  ほか

    < 夏の旬 >

       ● 梅
          o 梅はちみつみそ
          o パプリカのみそ酢豚風
          o 梅酒  ほか
       ● らっきょう
          o 甘酢らっきょう
          o 黒らっきょう
          o あじとらっきょうのたたき  ほか
       ● 実山椒
          o いわしの山椒煮
          o 小いかといんげんの山椒煮
          o 山椒昆布  ほか
       ● 水なす
          o 水なすのカルパッチョ風
          o 水なすの塩麹漬け
          o 水なすのしょうがオイル
       ● 冬瓜
          o 冬瓜と車えびの冷やし鉢
          o 冬瓜の葛ひき汁
          o 冬瓜とザーサイのサラダ  ほか
       ● とうもろこし
          o コーンポタージュのムース仕立て
          o もろこしご飯
       ● じゅん菜
          o じゅん菜のしょうが酢
          o 冷やし茶碗蒸しのじゅん菜あん
       ● いちじく
          o いちじくの白和えソース
          o いちじくとブルーチーズのタルティーヌ
       ● 穴子
          o 焼き穴子
          o 穴子のうざく風
          o 穴子の白蒸し 蓮の葉包み  ほか
       ● 鮎
          o 鮎の塩焼き
          o 鮎ご飯
          o 鮎の素焼き  ほか
       ● あわび
          o あわびの瞬間蒸し 肝ソース
          o 韓国風あわびがゆ

    <秋の旬 >

       ● まつたけ
          o まつたけご飯
          o 焼きまつたけ
          o まつたけすき焼き
       ● 栗
          o 焼き栗
          o 栗きんとん
          o 栗の渋皮煮
       ● 食用菊
          o 菊花と春菊のお浸し
          o 蒸し魚の菊花あん
       ● ぎんなん
          o ぎんなんの素揚げ
          o 茶碗蒸しのぎんなんあん
       ● ゆり根
          o ゆり根のバターソテー
          o ゆり根きんとん
       ● むかご
          o むかごの飯蒸し
          o むかごの素揚げ
       ● 柿
          o 柿の白和え
          o 生ハムと柿
       ● 黄ゆず
          o 編み笠ゆず
          o 幽庵焼き
       ● さんま
          o さんまの塩焼き
          o さんまの筒揚げピリ辛あん
          o さんまの棒ずし
       ● 生すじこ
          o イクラの塩漬け、しょうゆ漬け
          o イクラ丼
       ● 魚の肝
          o あん肝ポン酢
          o いかの塩辛
       ● 魚の白子
          o 菊子ポン酢
          o ふぐの白子塩焼き

    < 冬の旬 >

       ● 聖護院大根
          o 聖護院大根と油揚げの含め煮
          o 聖護院大根のゆず漬け
       ● 三浦大根
          o 三浦大根の風呂吹き
          o 三浦大根そば
       ● えびいも
          o えびいもの含め煮
          o えびいもとアンチョビの蒸し煮
       ● 八つ頭
          o 八つ頭と鶏肉の煮物
          o 八つ頭のピリ辛ポテトサラダ
       ● 聖護院蕪
          o かぶら蒸し
          o 鯛かぶら
       ● 赤蕪・天蕪
          o 天蕪の浅漬け
          o 天蕪の葉と豚ひき肉のみそ炒め
          o 天蕪と赤蕪のサラダ  ほか
       ● くわい
          o くわいのおろし揚げ
          o くわいせんべい
       ● 芽キャベツ
          o 芽キャベツの丸ごとフライ
          o 芽キャベツとベーコン蒸し煮
       ● 下仁田ねぎ
          o 下仁田ねぎのアンチョビ焼き
          o 下仁田ねぎと牛肉のすき煮
       ● 金時にんじん
          o 紅白なます
          o 粕汁
       ● うど
          o うどと豚肉のハリハリ仕立て
          o うどの皮のきんぴら
       ● かき
          o 生がき
          o かき田楽
          o かきフライ
       ● 冬の鍋料理
          o あんこう鍋
          o てっちり
          o しょっつる鍋

      『おまけの一品』
          o しらすのピリ辛丼
          o 梅じょうゆ / らっきょうのタルタルソース
          o ゆずジャム
  • 出版社からのコメント

    旬の時期にしか手に入らない食材を取り上げ、下ごしらえの方法と料理を紹介する。季節の恵みを味わいつくせる永久保存版の一冊。
  • 内容紹介

    2016年に発行した2冊のムック『旬の味手帖 春と夏』『旬の味手帖 秋と冬』を再編集、書籍化した一冊。
    「春」「夏」「秋」「冬」それぞれの旬の時期にしか手に入らない食材を取り上げ、下ごしらえの方法と料理を紹介。
    ポイントを押さえた解説で、基本の定番から洋風アレンジまで幅広いレシピが楽しめる。
    山菜、野菜、果物、魚介などの季節の恵みを味わいつくせる永久保存版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野澤 幸代(ノザワ サチヨ)
    フードジャーナリスト。神田生まれの江戸っ子。大学卒業後、出版社で料理本の編集に携わる。独立後、インドやタイを拠点に2年近くユーラシア、地中海を旅し、現地の市場や厨房を探訪。帰国して編集の仕事を再開し、料理制作に携わる

    久保 香菜子(クボ カナコ)
    料理研究家。京都育ち。料理好きが高じて、高校生のころから京都の老舗料亭で懐石料理を学ぶ。大学卒業後調理師学校に入学し、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。同校の出版部、東京の出版社で料理本の編集に携わった後、料理研究家として独立

旬の味手帖 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:野澤 幸代(著)/久保 香菜子(著)
発行年月日:2025/03/01
ISBN-10:4415335292
ISBN-13:9784415335292
判型:B6
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:19cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 旬の味手帖 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!