教養としてのビジュアル切手百科事典 [図鑑]
    • 教養としてのビジュアル切手百科事典 [図鑑]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004081941

教養としてのビジュアル切手百科事典 [図鑑]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本郵趣出版
販売開始日: 2025/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としてのビジュアル切手百科事典 [図鑑] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発行目的別の切手(普通切手;記念切手 ほか)
    第2章 世界の郵趣用語(浮き出し加工;エチケット ほか)
    第3章 郵便ステーショナリー(普通はがき;往復はがき ほか)
    第4章 クラシックの名品&トピック切手(ペンス・ブルー;ブラジル「牛の目切手」 ほか)
    第5章 航空切手の名品(イタリア「世界最初の航空切手」;イタリア「世界2番目の航空切手」 ほか)
    巻末資料 主な郵趣用語
  • 内容紹介

    世界の切手やはがき、郵趣用語などについて「発行目的別の切手」、「世界の郵趣用語」、「クラシックの名品&トピック切手」など5つのテーマに分け、世界のクラシックの名品を中心に切手収集に関するさまざまな知識や魅力を紹介。巻末には「主な郵趣用語」を採録しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    魚木 五夫(ウオキ イツオ)
    1930年、京都市生まれ。大阪大学理学部および同大学工学部卒。(株)オリンパス、(株)マツダを経て、広島修道大学教授、大阪大学工学部講師(非常勤)、東京大学工学部講師(非常勤)などを歴任。産業能率大学名誉教授。学士会会員。(公財)日本郵趣協会名誉会員

    板橋 祐己(イタバシ ユウキ)
    1978年、東京千代田区生まれ。2001年、東京外国語大学ドイツ語専攻卒業。情報サイト「レトロ郵便局」を主催。郵便研究会監事

教養としてのビジュアル切手百科事典 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:切手の博物館
著者名:魚木 五夫(著)
発行年月日:2025/02/10
ISBN-10:4889638865
ISBN-13:9784889638868
判型:B5
発売社名:郵趣サービス社
対象:教養
発行形態:図鑑
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の日本郵趣出版の書籍を探す

    日本郵趣出版 教養としてのビジュアル切手百科事典 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!