歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) [新書]
    • 歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004082422

歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2025/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    散歩の効用はこんなにある!認知症予防は驚くほど単純。免疫力アップで肺炎予防!幸せ顔になり人生が変わる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ゴルフ場にはなぜ元気な高齢者が多いのか?
    第2章 歩かない人ほど、フレイルや病気になる
    第3章 認知症になる理由
    第4章 歩くことと肥満、美容
    第5章 歩くと、自然免疫が高まる
    第6章 歩行と脳は、関係している
    第7章 歩くだけで、認知症予防になる
    第8章 歩くことを楽しむ
    第9章 食事がダメだと歩いたことが無駄になる
  • 出版社からのコメント

    認知症の予防は「太陽の下で歩くこと」と「食事」につきる。歩数は気にせず楽しんで歩こう! 40年の診療人生で得た確かな知恵。
  • 内容紹介

    町医者を30年、臨床医を40年行なってきた私が断言できるのは、毎日歩行する習慣を持つと、認知症をはじめとする生活習慣病の大半は予防できるということです。
    歩行といっても長い距離を速く歩く必要はなく、スキマ時間にちょこまか歩くだけで十分。本書では薬いらずの、歩行と食事の健康習慣をご紹介します。
    なぜ、歩くと認知症を予防することができるのでしょうか。
    その理由はいくつかありますが、ここではその一つ、「アミロイドβの排出に結び付く」点を取り上げましょう。
    認知症の患者さんの脳にはアミロイドβの沈着が見られます。アミロイドβとは、「脳のゴミ」のようなものです。ゴミがたくさん溜まってしまって、脳細胞や細胞同士の伝達が悪くなっているのが認知症なのです。
    では、アミロイドβという脳のゴミは、どうすれば取り除けるのでしょうか。
    脳細胞内に溜まったアミロイドβは、夜間睡眠中に細胞内から血流に排出されます。家庭ゴミの収集車と同じようなイメージです。ですから、睡眠の質を保つことが肝要なのです。
    そして、自然な入眠には、心地よい疲労が必要です。昼間に適度に歩くと、まさに心地よく疲労して、睡眠の質が改善されるのです。
    また、睡眠ホルモンであるメラトニンは主に夜に分泌されるのですが、そのためには太陽の光が重要です。朝7時に太陽の光を浴びれば、その15 時間後の夜10時くらいには、睡眠ホルモンが出てきて、自然に眠たくなります。ですから、朝、太陽の光を浴びながらの散歩をお勧めします。
    歩くと認知症が予防できる理由は他にもあり、本書で説明しています。是非、歩くことをささやかな快楽にしてみてください。
    【内容例】
    ●生活習慣病もがんも認知症も根っこは同じ
    ●認知症は「脳の糖尿病」
    ●過度な運動は命を縮める
    ●認知症予防のためには野菜も重要
    ●認知症の薬は効くのか?
    ● 太陽光を浴びないと、美容上も逆効果
    ●歩くことを苦行だと思っている人に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長尾 和宏(ナガオ カズヒロ)
    医学博士。1958年、香川県生まれ。1984年、東京医科大学卒業、大阪大学第二内科入局。大阪大学病院第二内科、市立芦屋病院内科などを経て、1995年、尼崎市に長尾クリニック開業。複数の医師による365日24時間態勢で、外来診療と在宅医療を両立させ、40年間の医者生活で2500人の最期を看取る。2023年、長尾クリニックを定年退職
  • 著者について

    長尾 和宏 (ナガオ カズヒロ)
    医学博士。1958年、香川県生まれ。1984年、東京医科大学卒業、大阪大学第二内科入局。大阪大学病院第二内科、市立芦屋病院内科などを経て、1995年、尼崎市に長尾クリニック開業。複数の医師による365日24時間態勢で、外来診療と在宅医療を両立させ、40年間の医者生活で2500人の最期を看取る。2023年、長尾クリニックを定年退職。

    主な著書に、『病気の9割は歩くだけで治る!』(ヤマケイ文庫)、『「平穏死」10の条件』(ブックマン社)など。

歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:長尾 和宏(著)
発行年月日:2025/02/12
ISBN-10:4569858678
ISBN-13:9784569858678
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:153g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 歩く人はボケない―町医者30年の結論(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!