手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本]
    • 手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004083248

手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2025/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    巻頭言
    手話言語の法的認知の役割とろう者スポーツの現状  アダム コーサ

    特集 ろう者とスポーツ
    ろう者の身体的・認知的特性について  設楽明寿
    デフアスリート ろう者のスポーツを通した意識変容  門脇 翠
    国際ろう者スポーツイベントにおけるろうの国際手話通訳者ときこえる手話言語通訳者の協働  川上 恵
    東京2025 デフリンピックに向けた国際手話通訳者養成  嶋本恭規
    デフリンピック選手にインタビュー
    (団体競技)中田美緒選手
    (個人競技)沼倉昌明選手/沼倉千紘選手

    シリーズ 手話の歴史 9
    千葉手話の歴史  植野慶也

    連載
    ある人生 卓球とコミュニケーション(3) 竹島春美
    ある人生 丸いままつらぬいて(1) 南雲麻衣
    手話とその語源(12) 〈九州編4〉〈東北編3〉

    寄稿
    私の釣り人生と全国各地の魚の手話表現の違い  服部芳明

    書評 『日本手話の歴史的研究』  加藤三保子

    事務局だより
  • 内容紹介

    2025年11月の東京デフリンピックの開催を前に、選手への貴重なインタビューを交え、スポーツ分野における手話言語とコミュニケーション、ろう者コミュニティやろう者アイデンティティの新しいあり方を探求する。

手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣
著者名:手話言語研究所(編)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4892599670
ISBN-13:9784892599675
判型:A5
発売社名:文理閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:21cm
その他:特集:ろう者とスポーツ
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 手話・言語・コミュニケーション〈No.13〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!