UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 [単行本]
    • UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004083851

UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2025/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初心者から引き出しを増やしたい人まで必携!パラパラめくるとヒントが見つかる。基本アイデア満載!考え方から改善に役立つ知識、実践ノウハウまで実務のチェックポイントを全部集めました!
  • 目次

    Chapter 1 UIデザインの基礎知識

    1-01 UIデザインの考え方
    1-02 ベストなUIの形状は90%決まっている
    1-03 UIデザインの準備工程
    1-04 UIデザインの制作工程
    Column 対話型AIを使った要件定義



    Chapter 2 グランドデザインを作る

    2-01 グランドデザインの作り方
    2-02 シンプルな信頼感のあるUI
    2-03 未来的、先進的なUI
    2-04 親しみやすい、かわいいUI
    2-05 スタイリッシュなUI
    2-06 デザインシステムを作る
    Column デザイナーのコミュニケーションツール



    Chapter 3 ビジュアルを改善するヒント

    3-01 余白と角丸
    3-02 ヘッダー、ナビゲーション、ボタン
    3-03 画面内の配色割合
    3-04 ダークモードを作るとき
    3-05 写真の使い方
    3-06 イラストの使い方
    3-07 アイコンの使い方
    Column FigmaのUIキットを活用しよう



    Chapter 4 UIを改善するヒント

    4-01 デスクトップアプリとモバイルアプリの違い
    4-02 やることの導線を明確に
    4-03 リンクとページタイトルの表記を揃える
    4-04 文言を洗練させる
    4-05 なくてもわかるものは削る
    4-06 ユーザーへのフィードバック
    4-07 エラーの表現方法
    4-08 省略を活用しよう
    4-09 サムネイルで識別を助ける
    4-10 危険な操作の前は必ず確認を入れる
    4-11 重要な意思決定のボタンは操作前に情報を知らせる
    4-12 0件表示(エンプティステート)は必ず用意する
    4-13 初回ユーザー向けの案内を用意する
    4-14 よく使う操作を手前に
    4-15 ステータスをわかりやすく
    4-16 クリック範囲をわかりやすく
    4-17 有効なアニメーションをつける
    Column Figmaでアニメーションを設定する
    4-18 アニメーションは要所に絞り、速く動かす
    Column デザイナーと開発者のコミュニケーション



    Chapter 5 レイアウトを改善するヒント

    5-01 デスクトップアプリのページレイアウト
    5-02 モバイルアプリのページレイアウト
    5-03 画面に情報を詰め込みすぎない
    5-04 視線の流れに沿う
    5-05 画面のグループ分けと情報の精査
    5-06 余白と罫線
    5-07 テキストは画面幅いっぱいにしない
    5-08 画面サイズが小さいときを考慮する
    5-09 多言語化を考慮する
    5-10 一覧を見やすくする
    5-11 詳細画面の表示パターン
    5-12 スクロール範囲のコツ
    5-13 管理・設定画面専用のレイアウトを用意する
    Column Auto Layoutを活用 実装に沿ったFigmaデータ制作



    Chapter 6 パーツを改善するヒント

    6-01 PCアプリのナビゲーション
    6-02 モバイルアプリのナビゲーション
    6-03 ヘッダー
    6-04 ページヘッダー
    6-05 パンくずリスト
    6-06 見出し
    6-07 ボタン
    6-08 テキストリンク
    6-09 ドロップダウンメニュー
    6-10 インプット
    6-11 セレクトボックス
    6-12 コンボボックス
    6-13 マルチセレクトボックス
    6-14 デートピッカー
    6-15 カウンターとスライダー
    6-16 テキストエリア
    6-17 プレースホルダ―の使い方
    6-18 チェックボックスとラジオボタン
    6-19 トグルボタンとスイッチ
    6-20 タブ
    6-21 定義リスト
    6-22 リストとカード
    6-23 テーブル
    6-24 ページャーと件数カウンター
    6-25 ステータスラベルとチップ
    6-26 バッジ
    6-27 ツールチップ
    6-28 モーダルダイアログ
    6-29 メッセージアラート
    6-30 トースト
    6-31 アコーディオン
    6-32 ステッパー
    6-33 ローディング
    6-34 バナーと提案カード
    6-35 エラー画面
    Column Storybookを使った実装パーツの整理
  • 内容紹介

    考え方から実践ノウハウまで、制作に役立つヒントが満載!

    考え方から改善に役立つ知識、実践ノウハウまで、
    良いUIのためにやるべきことを全部集めました!

    本書はアプリやWebのUIデザインに関して、基礎知識から実践で役立つヒントやノウハウを体系的にまとめ、解説した書籍です。
    実際のデザイン制作の中で、デザインをブラッシュアップしたいとき、アイデアが欲しいときに本を開き、パラパラとめくりながらヒントや気づきが得られる一冊を目指しました。
    初心者の方も経験者の方も、それぞれの課題に応じてぜひ本書をご活用ください。

    <対象読者>
    ・UIデザインを学びたい初心者
    ・UIデザインのクオリティを上げたい・引き出しを増やしたい方
    ・アプリ・Webのプロジェクトに関わりUIデザインを知りたい方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東影 勇太(ヒガシカゲ ユウタ)
    2014年、NRIネットコム株式会社に入社。UI/UXデザイナーとして、Webサービスおよびモバイルアプリのデザインや画面検討に参画し、これまで大手企業の社内システム、デスクトップ業務アプリのデザインを多数手掛ける。開発メンバーとのコミュニケーションや協業を大切にし、デザイン知識の発信や、デザインシステムの構築に積極的に取り組んでいる

    和田 直樹(ワダ ナオキ)
    2013年、NRIネットコム株式会社に入社。UI/UXデザイナー兼プロジェクトマネージャーとして、大手企業のコーポレートサイトや特設サイト、社内システムのデザイン、プロジェクト管理に従事。「HCD‐Net認定 人間中心設計スペシャリスト」を取得し、ユーザー視点に立ったデザインを追求してきた。2024年6月より人事部にて採用業務を担当。デザイン業務を通じて培ったコミュニケーションの経験を活かし、求職者が会社とより良い関係を築けるよう支援している
  • 著者について

    東影 勇太 (ヒガシカゲユウタ)
    東影 勇太
    2014年、NRIネットコム株式会社に入社。
    UI/UXデザイナーとして、Webサービスおよびモバイルアプリのデザインや画面検討に参画し、これまで大手企業の社内システム、デスクトップ業務アプリのデザインを多数手掛ける。
    開発メンバーとのコミュニケーションや協業を大切にし、デザイン知識の発信や、デザインシステムの構築に積極的に取り組んでいる。

    和田 直樹 (ワダナオキ)
    和田 直樹
    2013年、NRIネットコム株式会社に入社。
    UI/UXデザイナー兼プロジェクトマネージャーとして、大手企業のコーポレートサイトや特設サイト、社内システムのデザイン、プロジェクト管理に従事。「HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト」を取得し、ユーザー視点に立ったデザインを追求してきた。2024年6月より人事部にて採用業務を担当。デザイン業務を通じて培ったコミュニケーションの経験を活かし、求職者が会社とより良い関係を築けるよう支援している。

UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:東影 勇太(著)/和田 直樹(著)
発行年月日:2025/04/30
ISBN-10:4815629129
ISBN-13:9784815629120
判型:B5
発売社名:SBクリエイティブ
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:24cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ UIデザインのアイデア帳―アプリ・Web制作の現場で使える基本+実践ノウハウ83 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!