発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) [全集叢書]
    • 発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004084473

発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2025/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    ◎第Ⅰ編 「発達」の理解

     第1章 発達とは
      1 発達の理解
      2 発達に影響を及ぼす要因
      3 発達段階と発達課題

     第2章 知性・認知の発達
      1 認知発達――ピアジェ理論とそれ以降
      2 言語発達

     第3章 社会性の発達
      1 社会性の基礎的発達
      2 愛着の発達
      3 道徳性の発達
      4 向社会的行動の発達
      
     第4章 青年期の発達
      1 自我同一性の発達
      2 キャリア形成と発達
      3 青年期の社会性
      4 思春期の心理的理解

     第5章 発達障害とは
      1 発達障害の概念
      2 発達障害における医療の現状と教育の役割
      3 主な発達障害とその概要
      4 合併診断
      5 併存しやすい精神医学的症状と治療・予防

     第6章 発達障害への教育支援
      1 特別支援の考え方
      2 学習方法の工夫


    ◎第Ⅱ編 「学習」の理解

     第7章 学習の理論
      1 学習の考え方
      2 馴化と鋭敏化
      3 レスポンデント条件づけ
      4 オペラント条件づけ
      5 その他の学習

     第8章 認知と学習
      1 認知的な学習――連合学習との違い
      2 記憶の過程
      3 記憶の分類と機能
      4 メタ認知と記憶方略

     第9章 動機づけ
      1 動機づけとは
      2 達成動機
      3 学習性無力感

     第10章 知能
      1 知能とは
      2 知能の理論
      3 社会的知能を取り入れた知能理論
      4 知能の測定
      5 知能の遺伝
      6 知能と加齢

     第11章 学習・認知の理論の教育への応用
      1 学習理論の応用
      2 学習の形態と指導方法
      3 個別性に応じた学習と教育
      4 思考や意思決定のバイアス

     第12章 教育評価
      1 教育評価とは
      2 教育評価の方法
      3 評価の際に考慮すべき影響
  • 内容紹介

    教員を目指す大学生、必修の「発達と学習」改訂版!

     児童・生徒の発達の段階に配慮した教育・指導のためには、子どもたちの認知、言語、運動、社会性などに関する発達への理解が欠かせない。さらに、発達の段階に応じた効果的な学習の在り方についての知識も必要である。第3版では、こうした教員にとっての必須知識を「発達編」と「学習編」に分け、どちらも等しく学べるように構成した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 佳津雄(ナイトウ カツオ)
    日本大学文理学部教授

    北村 世都(キタムラ セツ)
    聖徳大学心理・福祉学部教授

    鏡 直子(カガミ ナオコ)
    特定非営利活動法人銀杏の会御茶ノ水発達センターセンター長
  • 著者について

    内藤 佳津雄 (ナイトウ カツオ)
    日本大学文理学部教授(2025年1月現在)

    北村 世都 (キタムラ セツ)
    聖徳大学心理・福祉学部教授(2025年1月現在)

    鏡 直子 (カガミ ナオコ)
    御茶ノ水発達センター センター長(2025年1月現在)

発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:内藤 佳津雄(編)/北村 世都(編)/鏡 直子(編)
発行年月日:2025/02/28
ISBN-10:4335002599
ISBN-13:9784335002595
旧版ISBN:9784335002441
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 発達と学習 第3版 (Next教科書シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!