伝承と往来―地域文化を掘る [単行本]

販売休止中です

    • 伝承と往来―地域文化を掘る [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004084628

伝承と往来―地域文化を掘る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:あるむ
販売開始日: 2025/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

伝承と往来―地域文化を掘る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東海地方から日本・アジアの文化を俯瞰する。沖縄学・文学・歴史・芸能・工芸・民俗・信仰・食・ことば―学びの原点を同じくする著者たちが、多彩な視座から地域文化を考える。
  • 目次

    本書を手に取られたみなさまへ  阪井芳貴

    沖縄学
    折口信夫と沖縄学と 小括  阪井芳貴
    近代名古屋と琉球舞踊 ──御洒落会との関わりを追う■水野楓子

    名古屋・東海 ──歴史・芸能・工芸
    黎明期の七里の渡し■伊藤信吉
    梯子獅子舞における櫓の意義 ──演じる場の構造と信仰■牧野由佳
    大名日記にみるやきもの事情 ──江戸における萬古焼とその評価■浅川充弘
    「八雲琴」の復興・伝承活動 ──中山琴主に遡り、今に示す■渡邊良永
    名古屋市指定無形文化財 催馬楽「桜人」 ■安藤恵介・渡邊良永
    サバの姿ずし ──名古屋市守山区志段味地区の郷土料理■野田雅子

    日本・アジア ──民俗・信仰・ことば
    幕末におけるコレラの蔓延と狼信仰■長谷川恵理
    「迷子」もしくは「道草」■樫内久義
    「有田陶祖の神」になった李参平■李 廷
    日本とモンゴルの犬に関することわざについて■包 英春

    学びの周辺
    蜜月時代を懐かしみ、その再来を願う者から寄せる祝辞■天久 斉
    私と沖縄■檜作友里
    沖縄病にかかって■木村仁美
    文化を主体的に育む「MARO」の活動■橘 尚諒
    私の原点■寺岡 葵

    あとがき■浅川充弘
  • 出版社からのコメント

    学びの原点を同じくする著者たちが、多彩な視座から地域文化を考え、東海地方から日本・アジアの文化を俯瞰する
  • 内容紹介

    東海地方から日本・アジアの文化を俯瞰する
    沖縄学・文学・歴史・芸能・工芸・民俗・信仰・食・ことば──
    学びの原点を同じくする著者たちが、学術的アプローチのみならず、文化活動の実践から見えてくるものなど、多彩な視座から地域文化を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪井 芳貴(サカイ ヨシキ)
    1957年生まれ。名古屋市立大学名誉教授、沖縄県美ら島沖縄大使
  • 著者について

    阪井芳貴 (サカイヨシキ)
    1957年生まれ 名古屋市立大学名誉教授、沖縄県美ら島沖縄大使

伝承と往来―地域文化を掘る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:あるむ
著者名:阪井 芳貴(編)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4863332106
ISBN-13:9784863332102
判型:A5
発売社名:あるむ
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:21cm
他のあるむの書籍を探す

    あるむ 伝承と往来―地域文化を掘る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!