袋中上人と山の寺念仏寺(なららbooks) [単行本]
    • 袋中上人と山の寺念仏寺(なららbooks) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004084774

袋中上人と山の寺念仏寺(なららbooks) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

袋中上人と山の寺念仏寺(なららbooks) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    傑僧袋中 奈良に来る!!智光曼陀羅の発見、源九郎稲荷、「開化天皇陵」修陵…いま解き明かされる「山の寺」400年史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 袋中の念仏寺開創と奈良(念仏寺開創;奈良町の念仏信仰)
    第2章 袋中の遺産(学僧袋中;浄土曼陀羅の研究と流布;一切経の蒐集と入蔵)
    第3章 寺観の確立と信仰の多様化(袋中を受け継いだ弟子たち;念仏寺を支えた檀那たち;愛染明王信仰の展開;源九郎稲荷の信仰)
    第4章 「開化天皇陵」と念仏寺(弘法山と「山の寺」;文久の修陵)
    第5章 念仏寺の名宝(個別資料解説)
  • 内容紹介

    傑僧袋中、奈良に来る!!袋中上人は江戸時代初頭に活躍した浄土宗の高僧です。

    沖縄の「エイサー」や福島の「じゃんがら念仏踊り」の祖という伝説が生まれるほど

    全国的に影響力を持ちました。そんな袋中上人、実は奈良にもゆかりのある人物だったんです。

    徳川家康の異父弟、松平定勝の帰依を得て、念仏寺(奈良市漢国町)を建て活動の拠点とし、

    釈迦の根本、仏法の興隆と浄土教の布教に務めました。また、京都と奈良の古寺を巡礼し、

    衰退していた大寺を見て悲しんだ上人は『南北二京霊地集』に書き留めます。

    その記録は後世にも多大な影響を与えることにー。

    令和4年(2022)、念仏寺は開創400年の節目に当たり、
    元興寺文化財研究所の若手研究者が5年前から念仏寺の調査。

    その調査・研究の集大成として出版しました。

    檀家の能楽師一族「金春宗家」、奈良町の絵師「竹坊」とのかかわり、

    元興寺の智光曼荼羅のこと、鎮守の源九郎稲荷社への信仰、

    文久の修陵と弘法山の「開化天皇陵」のこと・・・など、多くの史料をひもとき、まとめられた一冊です。

    この一冊で江戸時代の歴史都市「奈良」の町の姿や浄土信仰の一端をうかがい知ることができます。

袋中上人と山の寺念仏寺(なららbooks) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:なら文化交流機構
著者名:念仏寺・元興寺文化財研究所(編)
発行年月日:2022/10/09
ISBN-10:4910895000
ISBN-13:9784910895000
判型:規小
発売社名:なら文化交流機構
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
重量:340g
他のその他の書籍を探す

    その他 袋中上人と山の寺念仏寺(なららbooks) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!