買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本]
    • 買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004085105

買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2025/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    買物の歴史を知らずして、マーケティングは語れない。「家事」から「娯楽」へ、「モノを買う場所」から「心の拠り所」へ。120年の小売の変遷を辿り未来を予測する、マーケターの必読書。
  • 目次

    序章 この話のコンセプト
    第1章 買物が娯楽になった百貨店の時代
    第2章 買物が自由になったスーパーマーケットの時代
    第3章 買物が心の拠り所となったコンビニエンスストアの時代
    第4章 買物が拡張したオンラインショッピングモールの時代
    第5章 変わったこと、変わらないこと、動きはじめたこと
    第6章 歴史を辿ると、買物の未来が見えてくる 
    終章 この話のおわりに
  • 出版社からのコメント

    マーケティングの歴史を「買物」に着目して辿り、時代を経て変わりゆく/変わらない消費者の心理や行動を考察。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 直久(ニシムラ ナオヒサ)
    買物研究家、マーケティングコンサルタント。1964(昭和39)年生まれ。長野県出身。慶應義塾大学文学部卒業。博報堂入社。2003(平成15)年博報堂買物研究所の創設に参画。関西支社に異動後、関西買物研究所所長の任に就く。2024(令和6)年博報堂を退職後、独立。ライフワークの買物研究と企業のブランディング、マーケティング、商品開発などの支援を手掛ける
  • 著者について

    西村 直久 (ニシムラ ナオヒサ)
    西村 直久(にしむら なおひさ)買物研究家・マーケティングコンサルタント/元博報堂関西買物研究所所長

買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:西村 直久(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4535541043
ISBN-13:9784535541047
判型:B6
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 買物進化論―マーケティングが生み出す楽しみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!