認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!(レクリエブックス) [単行本]
    • 認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!(レクリエブックス) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004085279

認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!(レクリエブックス) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2025/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!(レクリエブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護レクリエーション情報誌『レクリエ』で好評だった認知症特集号を再編集した保存版です。専門家の監修のもと、認知症の人が楽しめる制作レクやゲームレクなどのアイデアが満載です。認知症の正しい知識や対応のポイントなど、介護職として知っておきたい情報をわかりやすく紹介します。認知症の人の世界を理解するための事例や、コミュニケーションの方法など、明日からのケアに役立つヒントが詰まっています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    認知症をもっと知って「レク」に生かそう1 認知症の人と楽しむ制作(できることを選んで楽しむ壁面制作;できることを選んで楽しむ個人制作)
    認知症をもっと知って「レク」に生かそう2 認知症の人が安心して参加できるゲームレク(テーブルバレー;タオル玉おはじき ほか)
    認知症をもっと知って「ケア」に生かそう1 介護職が知っておきたい基礎知識 「認知症」とは?(認知症には原因となる疾患がある;認知症の症状にはどんなものがあるか? ほか)
    認知症をもっと知って「ケア」に生かそう2 「なぜ?」がわかるとケアが変わる 認知症の人の世界を知ろう
    認知症をもっと知って「ケア」に生かそう3 認知症ケアの悩み 川畑先生と一緒に考えます!(みんなで楽しめる脳トレ)
  • 内容紹介

    介護職が知っておきたい認知症の基礎知識や、認知症ケアとレクの情報がこの一冊に。読めば認知症の理解が深まります!

    ・介護現場の認知症ケアやレクリエーションが変わる一冊。
    ・認知症の人と楽しむ制作やゲームレクのアイデアが満載。
    ・介護職が知っておきたい認知症の正しい知識、ケアの基本がわかる。
    ・認知症の世界を理解し、コミュニケーションをはかるコツを特集。

    認知症の人と楽しむ制作やゲームレクのアイデアのほか、介護職として知っておきたい「認知症」の正しい知識や、認知症の人の世界を理解し、スムーズなコミュニケーションをはかるためのコツを収録。『うちの家族、認知症?と思ったら読む本』の著者の医師・長田乾先生、『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界』の著者の理学療法士・川畑智先生などの監修で、読みやすくわかりやすい内容になっています。認知症ケアに携わる方必見の一冊。読めば明日からの認知症レク、認知症ケアが変わります。
  • 著者について

    長田 乾 (ナガタ ケン)
    横浜市認知症疾患医療センター長。1978年弘前大学医学部卒業。コロラド大学神経内科研究員、秋田県立脳血管研究センター神経内科学研究部長などを経て、2020年より現職。専門領域は認知症、脳卒中、神経心理学、画像診断。著書に『認知症になりにくい人・なりやすい人の習慣』(メディカル・ケア・サービス)、『うちの家族、認知症?と思ったら読む本』(Gakken)ほか多数。

    尾渡 順子 (オワタリ ジュンコ)
    医療法人中村会 介護老人保健施設あさひな。認知症介護レクリエーション実践研究会。介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士、介護予防指導士、介護教員資格等を保持。介護職として働く傍ら、介護現場での実践者として日本各地でレクや認知症、コミュニケーションに関する研修講師を務める。2014年、アメリカオレゴン州のポートランドコミュニティカレッジにてアクティビティディレクター資格取得。

    川畑 智 (カワバタ サトシ)
    理学療法士。株式会社Re学代表。熊本県を拠点に、病院や施設における認知症予防や認知症ケアの実践に取り組む。自治体の認知症予防モデル事業プログラムの開発責任者を務めてきた幅広い経験から、年間200回を超える講演活動を行う。2017年には認知症の人とその家族を支える新しい認定資格「ブレインマネージャー」を創設。著書に『マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界』(文響社)など。

認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!(レクリエブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワンダーウェルネス
著者名:尾渡順子(著)
発行年月日:2025/03/20
ISBN-10:4418252126
ISBN-13:9784418252121
判型:規大
発売社名:世界文化社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:30cm
横:21cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 認知症をもっと知ってレクとケアに生かそう!(レクリエブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!