カーボンニュートラルと社会 [単行本]
    • カーボンニュートラルと社会 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004085372

カーボンニュートラルと社会 [単行本]

鷲津 明由(編著)赤尾 健一(編著)有村 俊秀(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2025/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カーボンニュートラルと社会 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カーボンニュートラル社会実現のために。関連分野の最先端の研究者が結集!脱炭素社会の実現のためには、技術革新に加えて、社会そのものが変わっていく必要がある。そしてそのためには、関連する社会科学の知見が不可欠である。本書は、政策学、経済学、法学、社会学、経営学等の社会科学の視点から、脱炭素社会をどう考えることができるか、それにどう貢献できるかを提示する。
  • 目次

    第1章 日本の脱炭素(GX)政策と資源

     コラム1 EU のCE の取組み

    第2章 カーボンニュートラル社会が求められるに至る経緯と市民社会の役割
          ――カーボンニュートラル社会の実現に市民参加は不可欠

     コラム2 気候変動問題におけるIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の役割

    第3章 気候変動問題,世代間衡平,持続可能性

     コラム3 気候変動枠組み条約交渉を振り返って
     コラム4 パリ協定を巡る外交交渉

    第4章 日本の気候変動対策法制と脱炭素社会

     コラム5 環境・人権(企業の持続可能性)に関するデューディリジェンス
     トピック 議事録を通じた制度認識理解
            ――原子力損害賠償支援機構法における一般負担金に着目して

    第5章 脱炭素化――企業の視点

     コラム6 カーボンフットプリントを活用する――インターフェイス社
     コラム7 脱炭素の動機づけ――パタゴニア社

    第6章 グローバル気候変動ガバナンスの発展と挑戦

     コラム8 COPについての豆知識

    第7章 脱炭素とカーボンプライシングの役割――国内外での普及

     コラム9 環境経済学におけるノードハウスの貢献

    第8章 温暖化と社会経済の超長期シナリオのモデル化と評価
           ――茅の要素分析,SSP,ノードハウスのDICE モデル

     コラム10 シミュレーション用DICE-EXCELワークシートの使い方
     コラム11 地球温暖化のメカニズムと研究の歴史

    第9章 カーボンニュートラルとエネルギー転換の地政学とガバナンスの課題

     コラム12 重要鉱物と再エネ設備のためのガバナンス指針

    第10章 スマート社会の産業連関分析

     コラム13 スマートシティ――自治体業務のデジタル化
     コラム14 東京電力グループの再生可能エネルギーを用いたスマートなCNソリューション

    第11章 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミー

     コラム15 自動車リサイクル法とソフトロー
  • 内容紹介

    脱炭素社会の実現のためには、技術革新に加えて、社会そのものが変わっていく必要があり、関連する社会科学の知見はその実現に不可欠である。本書は、政策学、経済学、法学、社会学、経営学等の社会科学の視点から、脱炭素社会をどう考えることができるか、それにどう貢献できるかを紹介する。温暖化の国際交渉、世代間の衡平、カーボンプライシング、気候変動対策法制等に関する最新の知見を紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲津 明由(ワシヅ アユ)
    慶應義塾大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得、博士(商学)。現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授

    赤尾 健一(アカオ ケンイチ)
    京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了、博士(農学)。現在、早稲田大学社会科学部教授

    有村 俊秀(アリムラ トシヒデ)
    ミネソタ大学Ph.D.(経済学)。現在、早稲田大学政治経済学術院教授、早稲田大学環境経済・経営研究所所長、(独)経済産業研究所ファカルティフェロー

カーボンニュートラルと社会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房
著者名:鷲津 明由(編著)/赤尾 健一(編著)/有村 俊秀(編著)
発行年月日:2025/03/10
ISBN-10:477103902X
ISBN-13:9784771039025
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 カーボンニュートラルと社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!