日本の局地風百科 [単行本]
    • 日本の局地風百科 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
日本の局地風百科 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004085563

日本の局地風百科 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2025/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の局地風百科 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第I章 北海道地方
    1.ひかた風(ひかた)/2.ルシャ風/3.羅臼だし(羅臼風)/4.斜里おろし/5.十勝風/6.ひかただし(ひかた)/7.手稲おろし/8.寿都だし/9.樽前おろし/10.日高おろし/11.日高しも風・オロマップ風/12.襟裳岬風

    第II章 東北地方
    13.やませ/14.八甲田おろし/15.岩木おろし/16.岩手おろし/17.生保内だし(生保内東風)/18.鳥海おろし/19.清川だし/20.月山おろし/21.蔵王おろし/22.吾妻おろし/23.安達太良おろし/24.盤梯山おろし
    コラム① 2種類の『風の事典』

    第III章 北陸地方(中部地方北部)
    25.三面だし/26.荒川だし/27.胎内だし/28.飯豊おろし/29.安田だし/30.関川だし(関川おろし)/31.姫川だし(姫川おろし)/32.白馬おろし/33.立山おろし/34.神通川だし(神通川おろし)/35.庄川あらし(庄川だし)/36.井波風(井波だし)/37.砺波だし/38.白山おろし

    第IV章 関東地方
    39.那須おろし/40.男体おろし(日光おろし)/41.上州おろし/42.赤城おろし/43.榛名おろし/44.白根おろし(草津白根おろし)/45.浅間おろし
    コラム② 関東地方の空っ風
    コラム③ 山越え気流による局地風モデル
    コラム④ 関東地方の局地風のボラとフェーンの特徴
    46.妙義おろし/47.筑波ならい/48.筑波おろし/49.下総赤風/50.下総ならい・下総ごち/51.秩父おろし/52.練馬風/53.丹沢おろし/54.大山おろし/55.箱根おろし
    コラム⑤ 筑波山の斜面温暖帯利用のミカン栽培とそれを支える筑波風
    コラム⑥ 三宅島・御蔵島の風況と航空機による人工降雨実験
    コラム⑦ 春一番・木枯らし1号と黄砂発生日数

    第V章 中部地方中南部
    56.八ヶ岳おろし/57.笹子おろし/58.富士おろし/59.富士川おろし/60.西山おろし/61.碓氷おろし/62.鉢盛おろし/63.乗鞍おろし/64.御嶽おろし/65.益田風/66.遠州おろし/67.三河空っ風(三河の空っ風)/67.伊吹おろし

    第VI章 近畿地方
    69.鈴鹿おろし/70.平野風/71.風伝おろし(尾呂志)/72.比良おろし(比良八荒)/73.比叡おろし/74.三井寺おろし/75.北山おろし/76.生駒おろし/77.信貴おろし/78.葛城おろし/79.金剛おろし/80.由良川あらし/81.円山川あらし/82.六甲おろし・摩耶おろし
    コラム⑧ 強風と鉄道事故

    第VII章 中国地方
    83.大山おろし/84.広戸風(那岐おろし)/85.やまえだ(やまえだ風)/86.弥山おろし

    第VIII章 四国地方
    87.剣おろし(剣山おろし)/88.やまじ風/89.西条あらせ/90.石鎚おろし/91.肱川あらし/92.わたくし風
    コラム⑨ 愛媛県西条市上空での液体炭酸散布による人工降雨
    コラム⑩ 高知空っ風(高知の空っ風)

    第IX章 九州・沖縄地方
    93.みのう山おろし(みのうおろし)/94.大根風/95.まつぼり風(阿蘇おろし)/96.白川だし(阿蘇おろし)/97.霧島おろし/98.川内川あらし/99.開聞おろし/100.ニンガチ カジマーイ(二月風廻り)
    コラム⑪:沖縄の風向・風速の特徴

    付録① 日本の100局地風の一覧(発生地域,風速,風向,季節,気圧配置など)
    付録② 日本の100局地風の発生位置と風向の概略
  • 内容紹介

    地形などの影響をうけて特定の狭い地域で吹く風は「局地風」と呼ばれ,その地域の気候を特徴づける風として固有の名称が付けられている.たとえば,「おろし」,「やませ」等が挙げられ,それらは地域の気候や風土をかたちづくる要因の一つとなっている.
    本書では日本で吹く代表的な局地風を100に厳選し,それぞれの特徴を豊富な図版を用いて解説する.局地風がもたらす気候の特徴,風土,人間の生活への影響が理解できる一冊.

日本の局地風百科 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:真木太一(著)
発行年月日:2025/03
ISBN-10:4621310348
ISBN-13:9784621310342
判型:A5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:414ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 日本の局地風百科 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!