京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 [単行本]
    • 京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004085657

京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2025/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    乾物の特徴を知って、まずは「一乾物一レシピ」作れるようになってください。使い慣れてくると、アレンジを思いついたり、自分なりの使い方がわかってきます。乾物は、和食だけでなく洋食にも中華にもエスニックにも大活躍。「使ってみたら簡単!」「とっても便利!」と実感でき、「おいしい!」の笑顔があふれます。
  • 目次

    巻頭
    乾物クイックレシピ(乾物茶、カップで味噌汁、葛湯、よもぎ茶)
    乾物ってこんなにすごい!
    第1章 乾物のいろは
    昆布、かつお節、干し椎茸、のり、ひじき、切り干し大根、車麩、高野豆腐、きくらげ、芋がら(ずいき)、桜えび、そうめん、ごま、寒天、黒豆、あずきの特徴や使い方
    第2章 味わい深いお出汁の料理
    昆布とかつおでとる基本の出汁
    出汁を活かしておいしく(素のりと豆腐の味噌汁、粕汁、菜の花とお揚げのからしあえ、ほうれん草としめじと干し菊のおひたし、肉じゃが、根菜煮)
    味付き出汁を活用する(ぷるぷる親子どんぶり、だし巻き卵、白菜と豚肉の豆腐の鍋、なすとオクラの揚げびたし)
    出汁をとらない出汁料理(炊き込みごはん、湯鯛)
    乾物を使ったおせち料理(ぶどうまめ、ごまめ、たたきごぼう、栗の渋皮煮、りゅうひ巻、白味噌雑煮)
    第3章 まいにちの乾物料理
    干し椎茸ミートソーススパゲティ、ひじきマッシュポテト、切り干し大根とアボカドのカレーマヨサラダ、車麩の玉ねぎスープ、高野豆腐とチンゲン菜のピリ辛小鍋、黒きくらげのジンジャーピクルス、桜えびとわかめの混ぜごはん、黒豆とじゃがいものバジルサラダなど)
    Column
    昆布とかつお節の歴史、生産現場を訪ねて(かつお節ができるまで)、田邊屋にあるもの、乾物と縁起物
  • 出版社からのコメント

    乾物はうまみと栄養たっぷり! 使ってみたら簡単!とっても便利! お出汁のとり方、本当においしい乾物の使い方がわかる!
  • 内容紹介

    「おいしい!」の笑顔を食卓に。
    本当においしい乾物の選び方、使い方、お出汁のとり方がわかります!

    本書では、まずは取り入れやすい、昆布、かつお節、干し椎茸、のり、ひじき、切り干し大根、車麩、高野豆腐、きくらげ、芋がら(ずいき)、桜えび、そうめん、ごま、寒天、黒豆、あずきを選び、それぞれの特徴や使い方、気軽に楽しめるアイデアレシピを紹介しています。
    次に、お出汁のとり方、お出汁と乾物を使ったレシピを紹介。お出汁によってグンとおいしさが増し、思わず「は~!おいしい!」と口にするような感動があります。
    さらに、乾物やお出汁というと和食のイメージが強いですが、洋食やアジアンなどのレシピも掲載しています。乾物は、どんなお料理もおいしくする力を秘めているのです。

    使うのが面倒、難しいと思われがちな乾物ですが、本書で紹介するさまざまなレシピを参考に、「一乾物一レシピ」作れるようになってください。使い慣れてくると、アレンジを思いついたり、自分なりの使い方がわかってきたりします。
    使ってみると簡単で、毎日のおかず作りの悩みも解決! ビタミン・ミネラル・食物繊維をたっぷり含むものもあり、健康なからだづくりにも役立ちます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 由美子(ヤマシタ ユミコ)
    京都・錦市場の老舗乾物屋・田邊屋の7代目女将。かんぶつマエストロ。「美味しく食べて幸せになる」お出汁教室 主宰。田邊屋は天保初年(1830年)に創業。以来、料亭から一般の家庭まで、安心していただける上質かつ価値ある食材を取りそろえる

    大友 育美(オオトモ イクミ)
    国際中医薬膳師。フードコーディネーター。テレビ、書籍、雑誌、ウェブ、広告など幅広い分野で活躍
  • 著者について

    山下 由美子 (ヤマシタ ユミコ)
    山下 由美子京都・錦市場の老舗乾物屋・田邊屋の7代目女将。かんぶつマエストロ。「美味しく食べて幸せになる」お出汁教室 主宰。田邊屋は天保初年(1830年)に創業。以来、料亭から一般の家庭まで、安心していただける上質かつ価値ある食材を取りそろえる。

    大友 育美 (オオトモ イクミ)
    大友 育美国際中医薬膳師。フードコーディネーター。テレビ、書籍、雑誌、ウェブ、広告など幅広い分野で活躍。著書に『いたわり発酵ごはん 不調しらずの体をつくるおいしい薬膳の知恵』(マイナビ出版)、『七十二候の食薬レシピ』(学研プラス)など多数。

京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:山下 由美子(監修)/大友 育美(料理)
発行年月日:2025/04
ISBN-10:4262130967
ISBN-13:9784262130965
判型:A5
発売社名:池田書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!