諏訪の神―縄文の"血祭り"を解き明かす(河出文庫) [文庫]
    • 諏訪の神―縄文の"血祭り"を解き明かす(河出文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004085674

諏訪の神―縄文の"血祭り"を解き明かす(河出文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2025/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

諏訪の神―縄文の"血祭り"を解き明かす(河出文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    諏訪神社は全国になんと約五千社。縄文時代の信仰と密接な諏訪信仰。その謎に、1諏訪―「聖地」から、2御柱―「忌柱」から、3モレヤ神―「神籬=ヒモロギ」から、4ミシャグジ―「石神」から、5縄文―「自然崇拝」から。―以上の五つのキーワードから迫り、諏訪の神とは何か、そして古代日本人の心意の姿を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 「諏訪」とは何か(「四社で一社」の不思議な形態;八坂刀売神と俗信 ほか)
    第二章 「御柱」とは何か(御柱の意味;本殿のない神社 ほか)
    第三章 「モレヤ神」とは何か(氏神としての「洩矢神」;諏訪社と守屋山 ほか)
    第四章 「ミシャグジ」とは何か(根元の“古き神”;石神信仰 ほか)
    第五章 「縄文」とは何か(農耕民族と狩猟民族という対立概念;森に住む神 ほか)
  • 出版社からのコメント

    全国に及ぶ諏訪神社・信仰は縄文にまで遡る。その神の謎を、諏訪・御柱・モレヤ神・ミシャグジ・縄文の5大キーワードから解明する。
  • 図書館選書

    縄文時代の信仰と密接な諏訪信仰。諏訪神社は全国になんと約五千社も。その諏訪の神の謎を、「諏訪」「御柱」「モレヤ神」「ミシャグジ」「縄文」の、5つのキーワードからさらにさかのぼって解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸矢 学(トヤ マナブ)
    1953年、埼玉県生まれ。國學院大学文学部神道学科卒。専門は、神道・陰陽道・地理風水・古代史研究
  • 著者について

    戸矢 学 (トヤ マナブ)
    1953年埼玉県生まれ。國學院大學文学部神道学科卒。神道・陰陽道研究において、独自の視点からアプローチを提示し、常に新たな問題・課題を提起する。主著に『卑弥呼の墓』『日本風水』『陰陽道とは何か』ほか。

諏訪の神―縄文の"血祭り"を解き明かす(河出文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:戸矢 学(著)
発行年月日:2025/03/20
ISBN-10:4309421733
ISBN-13:9784309421735
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:144g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 諏訪の神―縄文の"血祭り"を解き明かす(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!