アメリカの大学スポーツとNCAA―大学間の競争・協調・共謀 [単行本]
    • アメリカの大学スポーツとNCAA―大学間の競争・協調・共謀 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004085715

アメリカの大学スポーツとNCAA―大学間の競争・協調・共謀 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2025/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカの大学スポーツとNCAA―大学間の競争・協調・共謀 の 商品概要

  • 目次

    第1章 序論
    第2章 NCAAの成立
    1 大学スポーツの始まり
    2 大学スポーツの過熱
    3 大学スポーツへの賛美と批判
    第3章 NCAAと大学スポーツ中継
    1 NCAAによる売手独占カルテル
    2 NCAA対オクラホマ大学判決
    第4章 有力コンファレンスの増長
    1 コンファレンス間格差の拡大
    2 有力校によるNCAA支配
    第5章 アマチュア主義の動揺
    1 NCAAによる買手カルテル
    2 NCAAによる規制と選手からの訴訟
    3 監督と選手の待遇の格差
    第6章 選手の厚生と大学の不正
    1 名ばかりの「学生」選手
    2 大学スポーツにおける黒人・女性差別
    3 選手の安全・健康
    第7章 大学の戦略としてのスポーツ
    1 大学スポーツの収益性
    2 大学スポーツの間接的な恩恵
    3 悩める大学
    第8章 NCAAへの批判と改革の試み
    1 NCAAへの批判
    2 選手への報酬の議論
    3 改革への提言
  • 出版社からのコメント

    華々しいアメリカの大学スポーツ。その裏には選手の学業、安全と健康への軽視がある。日本の大学スポーツにも一石を投じる一冊。
  • 内容紹介

    アメリカンフットボールに代表されるアメリカの大学スポーツ。華々しさに人々が熱狂し、莫大な収益をもたらすその裏には、勝利至上主義により選手の学業、安全と健康が脅かされている実態がある。大学スポーツの自治組織であるNCAAを、産業組織論の視点も交えて考察し、日本の大学スポーツを巡る議論にも一石を投じる。

    図書館選書
    アメリカンフットボールに代表されるアメリカの大学スポーツ。莫大な収益を生む一方で、勝利至上主義により、選手の学業、安全と健康が脅かされている実態がある。NCAAの現状を通して日本の大学スポーツにも一石を投じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 由紀夫(ミヤタ ユキオ)
    1960年東京都生まれ。1983年大阪大学経済学部卒業、1987年University of Washington(Seattle)工学部材料工学科卒業、1989年Washington University(St.Louis)工業政策学研究科修了(工学修士)、1994年同経済学研究科修了(経済学Ph.D.)。大阪商業大学、大阪府立大学勤務を経て、関西学院大学国際学部教授。2025年4月より関西学院大学名誉教授、関西外国語大学教授。日本経済政策学会副会長
  • 著者について

    宮田 由紀夫 (ミヤタ ユキオ)
    1960年東京都生まれ。1983年大阪大学経済学部卒業、1987年University of Washington (Seattle)工学部材料工学科卒業、1989年Washington University (St. Louis)工業政策学研究科修了(工学修士)、1994年 同経済学研究科修了(経済学Ph.D.)。
    大阪商業大学、大阪府立大学勤務を経て、現在、関西学院大学国際学部教授。
    2025年4月より関西学院大学名誉教授、関西外国語大学教授。
    日本経済政策学会副会長
    専門:産業組織論、アメリカ経済論
    主な著書:『アメリカの産学連携』東洋経済新報社、2003年。『暴走するアメリカ大学スポーツの経済学』東信堂、2016年。『アメリカにおける資本主義と大学』関西学院大学出版会、2023年。
    翻訳:ボック,D.著『アメリカの高等教育』玉川大学出版部、2015年。ガーニー,G.、ロピアノ,D. A.、ジンバリスト,A.著『アメリカの大学スポーツ-腐敗の構図と改革への道-』玉川大学出版部、2018年。

アメリカの大学スポーツとNCAA―大学間の競争・協調・共謀 の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部
著者名:宮田 由紀夫(著)
発行年月日:2025/03/20
ISBN-10:4472406403
ISBN-13:9784472406409
判型:A5
発売社名:玉川大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:21cm
重量:250g
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 アメリカの大学スポーツとNCAA―大学間の競争・協調・共謀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!