海獣水族館の素顔 [単行本]
    • 海獣水族館の素顔 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004086041

海獣水族館の素顔 [単行本]

村山 司(編著)中原 史生(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海獣水族館の素顔 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私は水族館の水槽の前でボーッと動物たちを眺めているのが好きだ。ボーッと動物たちを眺めていると、いろんな疑問がわいてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「海棲哺乳類」とはどんな動物のことなのか(村山司)
    水族館Q and A(勝俣浩)
    第1章 最初にイルカを想像したのは病院だった 水族館での海獣解剖研究と診療支援(植草康浩)
    第2章 イルカの驚くべき知性との出会い 海獣研究の素顔:水族館から海獣研究を考える(村山司)
    第3章 フィールドと水族館を繋ぐイルカの行動研究(中原史生)
    第4章 イルカ研究は水族館で 水族館のポテンシャルに頼って四半世紀余(鈴木美和)
    第5章 老舗水族館の研究 その歴史と現在(羽田秀人)
    第6章 知れば知るほどおもしろい、水族館の裏話 鳥羽水族館はどんなところ?(若井嘉人)
    第7章 動物福祉と環境エンリッチメントに向けて(村山司)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村山 司(ムラヤマ ツカサ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了、博士(農学)。東海大学海洋学部教授、東海大学海洋学部博物館館長。専門:比較認知科学

    中原 史生(ナカハラ フミオ)
    東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了、博士(農学)。常磐大学人間科学部教授。専門:動物行動学、比較認知科学
  • 著者について

    村山 司 (ムラヤマ ツカサ)
    東海大学海洋学部教授.東京大学大学院博士課程修了,博士(農学).
    専門:イルカ類の感覚,行動,認知(認知科学)
    主な著書
    『イルカの不思議』(誠文堂新光社)、『駿河湾学』(編著.東海大学出版部)、『海に還った哺乳類 イルカのふしぎ:イルカは地上の夢を見るか』(講談社.ブルーバックス)、『イルカの認知科学:異種間コミュニケーションへの挑戦』(東京大学出版会)、『イルカ』(中央公論新社)、『鯨類学』(編著.東海大学出版会)ほか

    中原 史生 (ナカハラ フミオ)
    常磐大学人間科学部 教授
    東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了、博士(農学)
    専門:動物行動学、比較認知科学

海獣水族館の素顔 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東海教育研究所
著者名:村山 司(編著)/中原 史生(編著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:492452350X
ISBN-13:9784924523500
判型:A5
発売社名:東海教育研究所
対象:教養
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
横:14cm
厚さ:1cm
重量:327g
他のその他の書籍を探す

    その他 海獣水族館の素顔 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!