パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本]
    • パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004086066

パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いかに作り、広げるか―豊富な事例から、成功要因を紹介する。あなたの会社は、なぜ存在するのですか?―企業活動の軸や基盤となり「存在意義」とも訳される「パーパス」。近年、このパーパスをブランド戦略に取り入れる企業が増加している。企業や団体の現場で、「パーパス」は、どう作られているのか。そして従業員・ステークホルダー・社会へ、どう広げ、浸透させているのか。9つのケースを追った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 パーパスブランディングの過去・現在・未来(あらためてパーパスとは何か;パーパスの広がりと時代の変化を振り返る;パーパス経営とパーパスブランディング ほか)
    第2章 今、パーパスブランディングがなぜ必要なのか(日本という国の特別な事情;自社の課題と日本の課題をあなたの仕事場で解決する;「鼓動した9つのブランドの物語」の前に)
    第3章 パーパスが鼓動させた9つのブランド(ソニーグループ―多様性を包み込む、企業文化の再確認;セイコーグループ―グループシナジーを追求する。そして世界へ打って出る;UACJ―大きな組織を軽やかにまとめる ほか)
  • 出版社からのコメント

    多くの企業がブランド戦略に取り入れている「パーパス」。実際の現場では、どう作られ、浸透されているのか。その実例を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 敦郎(ヤマダ アツロウ)
    グラムコ株式会社代表取締役会長、エグゼクティブコンサルティングディレクター。慶應義塾大学法学部法律学科卒。大学在学中に企業イメージをデザインする組織を立ち上げる。卒業後総合商社の丸紅に入社。欧州での海外研修ののち海外駐在を経験。同社退社後、1987年、日本初のブランディングファーム、グラムコ株式会社を設立。代表取締役社長を経て、2022年3月より代表取締役会長。グラムコ上海法人董事長

    矢野 陽一朗(ヤノ ヨウイチロウ)
    グラムコ株式会社代表取締役会長、エグゼクティブコンサルティングディレクター。慶應義塾大学経済学部卒。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)でITコンサルティングに従事したのち、スカイライトコンサルティングの創業メンバーとして12年間にわたり広報・マーケティングを担当、ブランディングを推進。2012年、グラムコの顧問に就任。アビームコンサルティングを経て、2018年にグラムコに参画。ブランド戦略とコンセプトの立案を中心に、国内外の幅広い業種でクライアントをサポートする
  • 著者について

    山田敦郎 (ヤマダアツロウ)
    山田敦郎
    グラムコ株式会社 代表取締役会長、エグゼクティブコンサルティングディレクター。慶應義塾大学法学部法律学科卒。大学在学中に企業イメージをデザインする組織を立ち上げる。卒業後総合商社の丸紅に入社。欧州での海外研修ののち海外駐在を経験。同社退社後、1987年、日本初のブランディングファーム、グラムコ株式会社を設立。代表取締役社長を経て、2022年3月より代表取締役会長。グラムコ上海法人董事長。日本グラフィックデザイナー協会会員。内閣府沖縄美ら島ブランド推進会議座長。東京都東京ブランドのあり方検討会議、東京宝島推進委員会委員長。江戸東京きらりプロジェクト推進委員会委員。東京オリンピック・パラリンピック競技大会(TOKYO2020)各種委員。経団連での講演をはじめセミナー講師、企業内研修経験、著書多数。

    矢野陽一朗 (ヤノヨウイチロウ)
    矢野陽一朗グラムコ株式会社 代表取締役社長、エグゼクティブコンサルティングディレクター。慶應義塾大学経済学部卒。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)でITコンサルティングに従事したのち、スカイライトコンサルティングの創業メンバーとして12年間にわたり広報・マーケティングを担当、ブランディングを推進。2012年、グラムコの顧問に就任。アビームコンサルティングを経て、2018年にグラムコに参画。ブランド戦略とコンセプトの立案を中心に、国内外の幅広い業種でクライアントをサポートする。

    グラムコパーパス研究班(グラムコパーパスケンキュウハン)
    グラムコパーパス研究班グラムコ株式会社/GRAMCO LTD.1987年設立の日系ブランディングファーム最大手。日本初のブランディングファームでもある。リサーチ・アナリシスからコンセプト開発、ネーミング・デザイン・コミュニケーション・空間設計まで一貫したブランド構築プロセスをサポートする。社内にコンサルティング・プランニング部門、制作部門、設計部門を擁する。本社は東京。2004年より中国・上海にグラムコ上海、北京にグラムコ上海の支社、グラムコ北京を設立。米国最大手のグローバルブランディングファーム、「Siegel+Gale」と包括的業務提携を行うほか、デンマークのブランド戦略・ブランドデザインファーム「Kontrapunkt」、台湾の「Wellell」、シンガポールの「ABC Horizon」とも提携。ASEANへの新たな展開を含むグローバルネットワークを構築している。2014年以来「パーパスブランディング」の国内普及に尽力、「ブランドスタイル」にも注力する。

パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:山田 敦郎(著)/矢野 陽一朗(著)/グラムパーパス研究班(著)
発行年月日:2025/03/25
ISBN-10:4120059057
ISBN-13:9784120059056
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 パーパスブランディング―鼓動した9つの物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!