戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) [全集叢書]
    • 戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004086076

戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋音楽には、近代日本における動員と和解の二面がある。これを一身で体現したのが本書の主人公、京極高鋭である。華族の家に生まれた京極は、のちの昭和天皇の「御相手」を務め、長じては音楽ジャーナリストとなり、メニューインらと親交を深めた。戦時下には「愛国行進曲」のプロデュースを手がけ、戦後は東京オリンピックの開催に関わった。この「華麗なる縁の下の力持ち」の遍歴に、近代日本が抱えた矛盾と音楽の持つ力を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 昭和天皇の「御相手」
    第二章 華族は皇室の藩屏
    第三章 クラシック音楽との出会い
    第四章 音楽ジャーナリストになる
    第五章 著作権問題、結婚
    第六章 「愛国行進曲」のプロデューサー
    第七章 貴族院議員になる
    第八章 戦時下の音楽はどうあるべきか
    第九章 戦後の音楽界で
    第十章 スポーツと音楽、そして大団円
  • 内容紹介

    近代国家において、西洋音楽は「動員」と「和解」の2つの役割を担った。
    これを一身に体現したのが本書の主人公、京極高鋭である。
    京極は、戦前は国民精神総動員の方針のもとに作られた「愛国行進曲」のプロデュースを手がけ、戦後は東京オリンピックの開催に大きく関わった。
    祖父は初代東京帝国大学総長・枢密顧問官の加藤弘之、父は昭和天皇の侍医という名家。
    本人は幼少時、のちの昭和天皇の遊び相手でもあった。
    弟は喜劇役者古川ロッパである。
    白樺派の影響を受けて長じた「華麗なる縁の下の力持ち」京極の人生を通して、昭和史における動員と和解、日本が引き受けざるを得なかった矛盾を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 隆久(フルカワ タカヒサ)
    日本大学文理学部教授。1962年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。広島大学総合科学部専任講師、横浜市立大学国際文化学部講師、助教授等を経て、2006年より現職。主な著書に『昭和天皇』(中公新書、2011年。サントリー学芸賞受賞)など
  • 著者について

    古川隆久 (フルカワタカヒサ)
    古川隆久
    1962(昭和37)年東京生まれ。1985(昭和61)年東京大学文学部国史学専修課程卒業、1992(平成4)年東京大学大学院人文科学研究科国史学専攻博士課程修了(博士(文学))。広島大学専任講師、横浜市立大学助教授などをへて、日本大学文理学部教授。専攻は日本近現代史。著書に『昭和戦中期の総合国策機関』(吉川弘文館 1992年)、『皇紀・万博・オリンピック』(中公新書 1998年)、『戦時議会』(吉川弘文館 2001年)、『戦時下の日本映画』(同上 2003年)、『政治家の生き方』(文春新書 2004年)、『昭和戦中期の議会と行政』(吉川弘文館2005年)、『昭和戦後史』上・中・下(講談社 2006年)、『あるエリート官僚の昭和秘史』(芙蓉書房出版 2006年)、『大正天皇』(吉川弘文館 近刊)などがある。

戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:古川 隆久(著)
発行年月日:2025/03/25
ISBN-10:4121101588
ISBN-13:9784121101587
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 戦争と音楽―京極高鋭、動員と和解の昭和史(中公選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!